シラバスの表示

中級アカデミック・ライティング

後期 月曜日 5講時 川北キャンパスA302. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員(所属)/Instructor (Position): 串本 剛、酒井 聡樹、渡辺 正夫、有光 秀行 所属:高度教養教育・学生支援機構. 対象学部/Object: 全. 開講期/Term: 2/4/6/8セメスター. 科目群/Categories: 全学教育科目先進科目-カレント・トピックス科目. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: ZAE-OAR803J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

主要授業科目/Essential Subjects

各学部の履修内規または学生便覧を参照。

授業題目/Class Subject

現代的課題に関する文献講読とレポート作成
Reading and Writing on Current Topics

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

本授業科目では,前期開講の「学問論」で学んだ初級アカデミック・ライティングに関する知識・技能を前提に,学生自身が選択したテーマについて文献に基づく3論構成のレポートを作成します.授業の前半で,受講生はテーマを選び深めるための文献講読に並行して,文理双方の学術論文の実際に触れ,図書館やインターネットを活用した文献探索の技術を身につけます.後半は,自分で選定したテーマに関して,序論・本論・結論を備えたレポートを作成します.この授業では担当者の4名がそれぞれ,学生のレポートに対し採点・コメントし,修正期間を経たのちに再評価するなどきめ細かな指導を行うため,履修登録者の上限は20名程度とします.学部・学年を問わず,アカデミック・ライティングの力を高めたい学生諸君の挑戦を期待しています.
*本授業科目は,2020年度に全学教育貢献賞を受賞した「大学生のレポート作成入門」の後継科目となります.

In this course, you will write a literature-based report on the self-selected theme, based on the knowledge and experience of academic writing that you learned in the "Introduction to Academic Learning" in the first semester.
After reading the literature to select and deepen the theme of writing, you will write a report on the theme that you have selected in the Introduction- Body-Conclusion format. We look forward to the challenge of students who want to improve their academic writing skills, regardless of their faculty or grade.

学修の到達目標/Goal of Study

知識:自分で選んだテーマについてレポートを書くのに十分な知識がある
技能:序論・本論・結論からなるレポートを書ける
態度:他者のレポートに対し建設的なコメントができる

Knowledge: Having enough knowledge on the theme of writing
Skill: Can write an essay in the Introduction-Body-Conclusion format
Attitude: Be able to make constructive comments on other students' reports

授業内容・方法と進度予定/Contents and Progress Schedule of the Class

第1回    ガイダンス
第2回    文献リストの作成
第3〜4回  人文社会科学における文献探索と研究論文
第5〜6回  自然科学における文献探索と研究論文
第7回    研究と論文
第8回    アウトライン
第9〜11回 レポートの書き方
第12回   引用
第13〜14回 初稿発表,相互コメント
第15回    定稿フィードバック

Lesson 1 Guidance
Lesson 2 Reading list
Lesson 3~4 Research papers and their sources in humanities and social sciences
Lesson 5~6 Research papers and their sources in natural sciences
Lesson 7   Research and article
Lesson 8 Outline
Lesson 9~11 How to write a report
Lesson 12   Citation
Lesson 13~14 Presentation and Q&A session on first drafts
Lesson 15   Feedback on final drafts

成績評価方法/Evaluation Method

・レポート[60%](Final paper: 60%)
・文献リスト[20%](Reading list: 20%)
・アウトライン[5%](Outline: 5%)
・ピアレビュー[10%](Peer review: 10%)
・コメント対応[5%](History of revising: 5%)

教科書および参考書/Textbook and References

  • 東北大学レポート指南書 第5版, 学務審議会/高度教養教育・学生支援機構, (2024) 資料種別:参考書
  • これからレポート・卒論を書く若者のために 第2版, 酒井聡樹, 共立出版 (2017) ISBN/ISSN: 9784320005983 資料種別:参考書
  • 農学・生命科学のための学術情報リテラシー, 齋藤忠夫編著, 朝倉書店 (2011) ISBN/ISSN: 9784254400212 資料種別:参考書

授業時間外学修/Preparation and Review

前半は文献探索及び講読,後半はレポート執筆
Reading and writing

授業へのパソコン持ち込み【必要/不要】/Students must bring their own computers to class[Yes / No]

必要:初回の授業で指示する
Yes : Instructions will be given in the first session.

その他/In Addition

履修希望者が20名を超えた場合には,抽選をする可能性がある.
履修希望者が4名に満たない場合は,開講しない場合がある.
当講義は、全15回の講義・実習・課題で完結し、15回目以後の試験やレポートは課さない.
The Maximum allowed for this course is 20. Lottery may be held to select students when needed.
If there are less than 4 students, the course may be canceled.
There will be no assignments after the last lesson.

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有