シラバスの表示

学問論演習

後期後半 月曜日 1講時 その他 / 後期後半 月曜日 2講時 その他. 単位数/Credit(s): 1. 担当教員(所属)/Instructor (Position): 飯塚 淳、何 星融 所属:環境科学研究科. 対象学部/Object: 全. 開講期/Term: 1年次第4クォーター. 科目群/Categories: 全学教育科目基盤科目-学問論. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: ZFA-NAA102J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

主要授業科目/Essential Subjects

各学部の履修内規または学生便覧を参照。

授業題目/Class Subject

二酸化炭素から炭酸カルシウムを作ってみよう
Produce calcium carbonate from carbon dioxide

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

二酸化炭素の有効利用技術(CCU)について、基本的な知識について講義を行った後、グループに分かれて関連の情報を調査し、まとめた結果を発表する。その後、二酸化炭素から炭酸カルシウムを作成する実験を行う。

After giving a lecture on basic knowledge for CCU (Carbon Capture and Utilization), students will be divided into groups to survey related technologies information and present the results. Then students will conduct experiments to from calcium carbonate from carbon dioxide.

学修の到達目標/Goal of Study

情報収集能力、データ取得および評価能力、プレゼン能力、コミュニケーション能力などを獲得すること

To acquire ability on information gathering, data acquisition and evaluation, presentation and communication.

授業内容・方法と進度予定/Contents and Progress Schedule of the Class

第1・2回: ガイダンス
第3・4回: 座学講義
第5・6・7・8回: 各グループでのグループワーク (関連技術調査、プレゼン資料作成)
第9・10回: 発表
第11・12回: 実験
第13・14回: 分析と結果のまとめ
第15回: 講義のまとめ


1, 2. Guidance
3, 4. Lecture in class
5, 6, 7, 8. Group works (related technologies information survey, and preparation of presentation materials)
9, 10. Presentation
11, 12. Experiment
13, 14. Analysis and evaluation
15: Summary

成績評価方法/Evaluation Method

講義への参加状況(60%)、発表内容(20%)、レポート(20%)から判断する。

Evaluated based on the attendance to the class (60%), presentation (20%) and the report (20%).

教科書および参考書/Textbook and References

    授業時間外学修/Preparation and Review

    グループワークにおいて、各グループ内で時間を調整して作業することが求められる。

    Students are required to do some works by adjusting the schedule wit the group member for group work tasks.

    授業へのパソコン持ち込み【必要/不要】/Students must bring their own computers to class[Yes / No]

    必要

    Yes.

     これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
    このシラバスを共有