シラバスの表示

学問論演習

後期 月曜日 2講時 川北キャンパスA301. 単位数/Credit(s): 1. 担当教員(所属)/Instructor (Position): 結城 武延 所属:経済学研究科. 対象学部/Object: 全. 開講期/Term: 2セメスター. 科目群/Categories: 全学教育科目基盤科目-学問論. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: ZFA-NAA102J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

主要授業科目/Essential Subjects

各学部の履修内規または学生便覧を参照。

授業題目/Class Subject

日本社会の問題を歴史的に考える
Examining the problems of Japanese society from a historical perspective

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

目的:大きく社会が変革した明治期日本で生じたさまざまな歪み―社会問題―の事例を学び、議論する。その事例に基づいて社会問題に関する理解を深める。それにより、社会科学の基礎を身に着け、現代日本が抱える諸問題を長期的な視点で理解できるようになる。
概要:履修生全員で、明治期日本の社会問題について、教科書や学術論文、時には一次史料を輪読し、議論していく。


Purpose: To study and discuss case studies of various distortions - social problems - that arose in Meiji Era Japan, a time of great social change. Based on those cases, deepen understanding of social issues. This will enable the students to acquire the basics of social science and to understand the various problems facing contemporary Japan from a long-term perspective.
Outline: All students will read textbooks, academic papers, and sometimes primary historical documents in rotation and discuss social issues in Meiji Era Japan.

学修の到達目標/Goal of Study

1.文献、学術論文の内容を適切に理解し、プレゼンテーションとしてまとめ、説明することができる。
2.文献、学術論文の内容を適切に要約することができる。
3.文献、学術論文で行われている議論を適切に踏まえたうえで問いを立て、さらに議論することができる。
4.図書館で議論に必要な文献を検索し、入手して、利用することができる。
5.日本の社会問題の歴史について、基礎知識を獲得する。
6.社会問題に関して長期的な視点で考えることができる。

1.To read and understand an essay or academic paper, compile a presentation, and explain it.
2.To summarize an essay or academic paper appropriately.
3.To develop a debate based on the arguments made in the essay and academic papers they read.
4.To find necessary books for discussion in the library.
5.To acquire basic knowledge about the history of the Japan social problems.
6.To consider social issues from a long-term perspective.

授業内容・方法と進度予定/Contents and Progress Schedule of the Class

本講義はゼミ形式で行う。すなわち、参加学生自身が指定された文献を読み込んで発表して、参加者からの質疑に回答する。

進度予定は以下の通りである。
第1回  ガイダンス
第2回  歴史的に考えるとはどのような営みか?(教師による講義)
第3回  明治時代の概要説明(映像)
第4回  明治時代の概要説明(教師による講義)
第5回  突然景気が悪くなる(教科書1章、学生によるプレゼンテーション)
第6回  その日暮らしのひとびと(教科書2章、学生によるプレゼンテーション)
第7回  弱者に対する冷たい眼差し(教科書3章、学生によるプレゼンテーション)
第8回  小さな政府と自助努力するひとびと(教科書4章、学生によるプレゼンテーション)
第9回  競争するひとびと(教科書5章、学生によるプレゼンテーション)
第10回 「家」に働かされる(教科書6章、学生によるプレゼンテーション)
第11回 暴れる若者たち(教科書7章、学生によるプレゼンテーション)
第12回 社会問題を歴史的に考える(第1−3章、学生によるプレゼンテーション)
第13回 社会問題を歴史的に考える(第4−5章、学生によるプレゼンテーション)
第14回 社会問題を歴史的に考える(第6−7章、学生によるプレゼンテーション)
第15回 まとめ


This class is a seminar-style lecture. That is, participating students themselves will read and present the designated literature and answer questions from the participants.

The schedule will be as follows:
1. Guidance
2. What is the activity of thinking historically? (Lecture by the teacher)
3. Overview of the Meiji Era (video)
4. Overview of the Meiji Era (lecture by the teacher)
5. Sudden economic downturn (textbook chapter 1, presentation by students)
6. People living on a day-to-day basis (Chapter 2 of the textbook, presentation by students)
7. A Cold Look at the Weak (textbook chapter 3, presentation by student)
8. Small government and people who help themselves (Chapter 4 in the textbook, presentation by students)
9. Competitive people (Chapter 5 in the textbook, presentation by students)
10. Working for the "family system" (Chapter 6 in the textbook, presentation by a student)
11. Young people on the rampage (Chapter 7 in the textbook, presentation by students)
12. Thinking about social problems historically (Chapters 1-3 in the textbook, presentation by students)
13. Thinking about social problems historically (Chapters 4-5, presentation by students)
14. Thinking about social problems historically (chapters 6-7, presentation by students)
15. Summary

成績評価方法/Evaluation Method

報告(40%)と講義への貢献(40%)および期末レポート(20%)で評価する。詳細は初回講義時に説明する。

Evaluation will be based on presentations (40%), contribution to the lecture (40%), and a final report (20%). Details will be explained at the first lecture.

教科書および参考書/Textbook and References

  • 生きづらい明治社会, 松沢裕作, 岩波書店 (2018) ISBN/ISSN: 9784005008834 資料種別:教科書
  • もういちど読む山川日本近代史, 鳥海靖, 山川出版社 (2013) ISBN/ISSN: 9784634591127 資料種別:参考書

関連URL/URL

この授業では、グーグルクラスルームも使用します。URL(クラスコード)は後日お知らせします。

Google Classroom will also be used in this class. The URL (class code) will be provided in due course.

授業時間外学修/Preparation and Review

輪読の授業で報告を担当する履修生に、事前に課題論説・論文を精読し、その内容についてPPT資料またはレジュメなどの資料を作成することが求められる。
輪読の授業で報告を担当しない履修生にも、事前に課題論説・論文を読んでおくことが求められる。
履修生には、学期の最後にレポートを作成することが求められる。
Students are required to read the assigned essays or articles and prepare a presentation in advance.
Students are required to write a term paper.

授業へのパソコン持ち込み【必要/不要】/Students must bring their own computers to class[Yes / No]

原則として、報告者は自分のパソコンを使って報告することとする。参加者は共有された資料を自分のPC上で閲覧することも可能である。

Generally, reporters should present using own laptops. Participants may view the shared materials on own laptops.

その他/In Addition

・最初の数回で明治期日本に関する最低限の知識とイメージを教授しますが、その他で日本史で知らないことや疑問が出た場合、まずは高校の教科書(あるいは、鳥海靖『もういちど読む山川日本近代史』は明治期以降が明快に書かれた良書です)を読み返すことを推奨します。高校時代に日本史を履修していない学生も歓迎しますが、参考書の文献を手元においておくことを推奨します。

・講義場所は川内北キャンパス(具体的な教室は後日掲示)の予定です。

・In the first few sessions, we will teach the minimum knowledge and image of Japan during the Meiji period. If you have any questions or concerns about Japanese history, we recommend that you first read your high school textbooks. Students who did not take Japanese history in high school are also welcome, but it is recommended that they have a bibliography of reference books on hand.

・The lecture will be held at Kawauchi-Kita Campus (specific classrooms will be announced at a later date).

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有