シラバスの表示

農業科教育法Ⅱ

前期集中 その他 連講 未設定. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員/Instructor: 北柴 大泰. セメスター/Semester: 5セメ. 対象学年/Eligible Participants: 3年. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: AAL-OAG202J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

科目名(英語)/English Subject

Teaching Methods (Agriculture) II

開講年度/Year

毎年開講

授業テーマ/Class Subject

高等学校農業科教育における基礎的な知識と技術を駆使した授業設計と模擬授業の実践及びその活用
Basic agricultural knowledge and skills in high school education, trial class and teaching plan

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

高等学校農業科教員には,農業科教育の基本理念を理解した上で,実践的な学習指導法の習得が求められる。
本講義では,グローバル化に対応できる幅広い識見を持ち,研究熱心で実践力がある農業科教員の育成を目的に,農業各分野に関する科目の学習指導法と授業展開等について説明する。さらに,実際の教育現場において農業の基礎的な知識と技術を駆使しながら,農業教材の活用と教材開発ができるよう,基礎的な農業科目の授業計画と授業設計,模擬授業に関する実践的な演習を行う。
Teachers in agriculture course need to understand basic principle of agricultural education and to develop practical teaching method. The purposes of this lecture are to develop practical skills and inquire mind in globalized world. This course lectures teaching plans of each agricultural class through making full use of agricultural materials.

キーワード/Keywords

考える力,グローカル教育,PBL,ESD,SDGs,アグロエコロジー,アクティブラーニング,実験・実習指導法,ジェネリックスキル,クリティカル・シンキング,探究学習,地域資源活用,地域貢献
The power to think, Glocal Education,Problem Based Learning and Project Based Learning,
Education for Sustainable Development,Sustainable Development Goals,Agroecology,
Active Learning,Experimental training instruction method,Generic skills,Critical thinking,
Inquiry learning,Use of local resources,Regional contribution

学習の到達目標/Goal of Study

農業学習指導の理論基礎を身につけて,新しい高等学校学習指導要領による「主体的・対話的で深い学び」を基に,農業の基礎科目における授業計画と授業設計,模擬授業等の演習を通して,基礎的な農業教材の効果的な活用と開発ができるようになる。Students will develop basic teaching method of agriculture based on new curriculum guideline by“Active Learning”. They also will make agricultural teaching materials effective use through trial class.

授業内容・方法と進度予定/Contents and Progress Schedule of the Class-1-授業計画

第1回:グローバル人材の育成と高等学校農業科教育
Globalized our workforce and agricultural education in high school

成績評価方法/Record and Evaluation Method

毎回の課題提出による知識の理解と習得度合い,出席状況,授業設計と指導展開案の作成,模擬授業等の演習実践,ディベートなどによって評価する。
Submitted reports each time, class attendance and discussion are evaluated.

教科書および参考書/Textbook and References

農業科教育法テキスト(2020年度版):佐々木壽 
必履修・基礎科目「農業と環境」演習実践テキスト(2020年度版):佐々木壽
農業教科の学習指導計画・プロジェクト学習指導展開案・学習評価資料 (PowerPoint) :佐々木壽
文部科学省高等学校学習指導要領解説・農業編(平成30年告示) :佐々木壽(分担),2019. 5 海文堂
高等学校農業教科用図書「農業と環境 (新訂)」:佐々木壽 他著,2017 実教出版 
テキスト等は講義時に配付する。

実務・実践的授業/PracticalBusiness※○は、実務・実践的授業であることを示す。/Note:"○"Indicatesthe practicalbusiness

備考/Notes

講義内容に関する質問や,学習指導の方法,農業教材の活用と開発についての相談等は,メールで随時受け
る。
Students can email their questions at any time.
E-mail: otake-hi773◎td.myswan.ed.jp

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有