シラバスの表示

家畜人工授精論

後期前半 火曜日 2講時 農学部青葉山コモンズ第7講義室. 単位数/Credit(s): 1. 担当教員/Instructor: 原 健士朗. セメスター/Semester: 6セメ前半. 対象コース・専攻(必修・選択)/Departments(Obligatory/Elective): 動物生命科学コース推奨科目. 対象学年/Eligible Participants: 3年. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: ABS-ANS333J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

科目名(英語)/English Subject

Artificial Insemination

開講年度/Year

毎年開講

主要授業科目/Essential Subjects

授業テーマ/Class Subject

家畜人工授精師並びに受精卵移植師の資格獲得のための講義
/Lecture to gain qualifications of artificial insemination (AI) and embryo transfer (ET).

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

ウシの家畜人工授精師並びに受精卵移植師の資格を取得するのに必須な内容、特にウシの繁殖生理、精液性状、人工授精技術、受精卵の体外生産、および受精卵移植等に関する事項を講義する。両資格を取得するためには、この講義の他に動物生命科学コース(旧:応用動物科学コース)の必修科目に加えて、家畜人工授精実習の単位を取得することが必要である。
/Object of this lecture is to understand reproductive physiology, semen quality, AI skill, in vitro embryo production, and ET skill, which are all required to get qualifications. To get qualifications, you must get other credits (required subjects of animal science course and a subject of AI skill training), in addition to this lecture.

キーワード/Keywords

ウシ、精巣、卵巣、子宮、卵管、人工授精、精液、卵子、受精卵、受精卵移植、IVMFC
/cow, testis, ovary, uterus, oviduct, AI, semen, oocyte, embryo, ET, IVMFC

学習の到達目標/Goal of Study

ウシの人工授精師並びに受精卵移植師としての基礎知識を習得する。
/Goal of this lecture is to understand basic knowledge of AI and ET.

授業内容・方法と進度予定/Contents and Progress Schedule of the Class-1-授業計画

対面授業の全て、もしくは一部をオンライン配信・提供する「ハイブリッド」で開催する。
クラスコード:ujmkgat

1.人工授精師並びに受精卵移植師の資格取得に関する法規に関する講義
/raw related to AI and ET

成績評価方法/Record and Evaluation Method

最終回に実施する試験の成績によって評価する。
/Evaluation will be done by examination in the last class.

教科書および参考書/Textbook and References

Textbook:新動物生殖科学(佐藤英明編著、朝倉出版、2011年)

備考/Notes

Office hour: Friday 10:30-12:00
Mail:kenshiro.hara.b6@tohoku.ac.jp
Please mail me before coming.

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有