シラバスの表示

基礎生化学

前期 水曜日 3講時 未設定 / 前期 水曜日 4講時 未設定. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員/Instructor: 村山 和隆. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: WBI-BAM556B. 使用言語/Language Used in Course: 2カ国語以上.

学期/Period

前期

授業の目的・概要及び達成方法等

生体を構成しているタンパク質、核酸、脂質、糖質などについて、分子レベルでの構造とそのはたらきについて理解することを目指す。講義では分子機構の理解に必要な基礎的な有機化学や分析化学について解説するとともに、生体分子の機能を化学の視点から議論する。生物の物質的基盤について理解を深め、その成り立ちと変化について学ぶ。

他の授業科目との関連及び履修上の注意

特になし

他の授業科目との関連及び履修上の注意(E)/Other subject is relevant and complete a point to notice

none

授業計画

第 1回 概論
第 2回 アミノ酸と核酸
第 3回 化学平衡、酸化還元、酸と塩基
第 4回 生体分子の相互作用
第 5回 生体高分子の分析
第 6回 タンパク質の構造と機能
第 7回 タンパク質の折り畳みと分解
第 8回 酵素
第 9回 酵素の反応速度、調節
第10回 酵素工学、酵素の利用
第11回 糖質
第12回 脂質
第13回 物質の代謝
第14回 生体膜と生化学
第15回 講義総括

授業計画(E)/Contents and progress schedule of class

1. Introduction
2. Amino acids and nucleic acids
3. Chemical equilibrium, redox reaction, and acid-base
4. Interactions in biomolecules
5. Analysis of biomacromolecules
6. Structure and function of proteins
7. Protein folding and decomposition
8. Enzymes
9. Reaction rate and regulation of enzymes
10. Apprication of enzymes
11. Sugars
12. Lipids
13. Metabolism
14. Biomembrane
15. Summary

授業時間外学修/self study

予習:授業計画に記載された箇所について調べ、講義の大まかな内容を把握しておく。
復習:講義の中で理解の難しかった点について参考書などを用いて調べ、理解を進める。
・一回の授業につき、概ね2時間の学習を求める。

Preparation:Research the points listed in the lesson plan and grasp the general content of the lecture.
Review: Use reference books and other reference materials to look up points that were difficult to understand in the lecture and promote understanding.
・Require approximately two hours of study per class.

成績評価方法及び基準

毎回の出席ならびに試験(またはレポート)により評価する

成績評価方法及び基準(E)/Record and evaluation method

the term-end examination(/report) and attendance

教科書および参考書/Textbook and references

授業で随時紹介する/References will be indroduced in the lecture.

備考/Notes

講義資料:Google Classroomにアップロードする
実施形態:原則対面
クラスコード:ojuzan4
Lecture materials: uploded on Google Classroom
lecture: face-to-face
class code:ojuzan4

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有