シラバスの表示

ゲーム理論 / Game Theory for Applied Economics

単位数: 2. 担当教員: 曽 道智. 開講年度: 2024. 開講言語: 英語。日本語による講義を希望する履修者に2023年度に収録した日本語による講義動画を提供する。 English. I also provide my Japanese lecture movies recorded in 2023 for students who expect lectures in Japanese..

授業の目的・概要及び達成方法等

Google Classroomのクラスコードは工学研究科Webページ
https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-g.html
(大学院シラバス・時間割・履修登録)にて確認すること。

ゲーム理論は複数の主体間に合理的な意思決定を行うための学問である。本講義では利害が異なる主体間の戦略的な意思決定を分析する「非協力ゲーム」を学ぶ。行列ゲーム、展開型ゲーム、繰り返しゲーム、Nash均衡、部分ゲーム完全均衡、Nash交渉解などの基本概念を講述する。その経済学においての応用を考え、ゲーム理論のエッセンスを習得する。

今年度の授業は英語によって行う。日本語による講義を希望する履修者に2023年度に収録した日本語による講義動画を提供する。

【具体的な達成目標】
1. 多人数の意思決定を分析できる
2. 様々な均衡概念を応用できる

授業の目的・概要及び達成方法等(E)

The class code for Google Classroom can be found on the Web site of the School of Engineering:
https://www.eng.tohoku.ac.jp/english/academics/master.html (under "Timetable & Course Description")

Game theory studies how several intelligent and rational individuals make their decisions. In this lecture, students will learn noncooperative game theory, which considers the case that different players have conflicting interests and they interact with each other. I will introduce the concepts of matrix game, extensive game, repeated game, Nash equilibrium, Subgame perfect equilibrium, Nash bargaining solution. Some applications in economics will be illustrated for students to deepen understanding of the essence.

I use English this year. I also provide my Japanese lecture movies recorded in 2023 for students who expect lectures in Japanese.

【Some specific aims】
1. To be able to analyze the decision making of several individuals.
2. To be able to apply various equilibrium concepts.

授業計画

授業の実施形態は主にオンライン(オンデマンド)であるが、受講者数は70以下で、受講生からの要望が強ければ、途中から対面授業に変える。授業内容は下記の15回を予定している。
1回目: ゲーム理論への招待
2回目: 戦略形ゲームの基礎
3回目:完全情報の展開形ゲーム
4回目:支配戦略と応用例
5回目:不完全競争市場への応用
6回目:ナッシュ定理
7回目: 一般の展開形ゲーム
8回目:繰り返しゲーム
9回目:応用例: 最適契約
10回目:不完備情報のゲーム
11回目:不完備情報の展開型ゲーム
12回目:交渉ゲーム
13回目: 協力ゲーム理論
14回目: 進化ゲーム理論
15回目: いくつかの面白い話題/試験

授業計画(E)

I am preparing on-demand lectures, but the class may be switched to a face-to-face one if the number of students is not larger than 70 and many students hope in-person lectures. There will be 15 lectures as follows.
1. Introduction
2. Strategic Form Game
3. Extensive game with perfect information
4. Dominating Strategies and Applications
5. Application in Imperfect Competition Market
6. Nash Theorem
7. General Extensive Games
8. Repeated Games
9. Application: Optimal contract
10. Games with Incomplete Information
11. Extensive-Form Games with Imperfect Information
12: Bargaining Games
13: Cooperative Game Theory
14. Evolutionary Game Theory
15: Some Interesting Topics/Examination

授業時間外学習

授業後は宿題によって復習する。

授業時間外学習(E)

Homeworks are used to review the lectures.

成績評価方法及び基準

宿題 (60%) と授業への関与度(質問・出席など) (40%)

成績評価方法及び基準(E)

Homeworks (60%), lecture involvement (questions and attendance) (40%)

教科書および参考書

  • ゼミナールゲーム理論入門, 渡辺隆裕, 日本経済新聞出版社 (2008) ISBN/ISSN: 9784532133467 資料種別:教科書
  • ゲーム理論(新版), 岡田章, 有斐閣 (2011) ISBN/ISSN: 9784641163829 資料種別:参考書

関連URL

http://www.se.is.tohoku.ac.jp/~zeng/index.html

オフィスアワー

水曜日16:30-18:00 他にメールあるいは電話等でアポイントメントをとれば随時対応

オフィスアワー(E)

Wednesday 16:30-18:00 or by appointment.

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有