シラバスの表示

非鉄金属プロセス学 / Nonferrous Extractive Metallurgy

単位数: 1. 担当教員: 朱 鴻民, 竹田 修. 開講年度: 2024. 開講言語: 日本語および英語/Japanese&English.

授業の目的・概要及び達成方法等

Google Classroomのクラスコードは工学研究科Webページ
https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-g.html
(大学院シラバス・時間割・履修登録)にて確認すること。

1.目的
非鉄金属製錬学の基礎となる反応の熱力学的取扱いを理解し、これに基づいて種々の金属の製錬法に関する知識を習得することを目的とする。

2.概要
主要な工業材料である、銅、亜鉛、アルミニウム、チタン、シリコン、希土類等のいわゆる非鉄金属は、互いに非常に異なった性質を有し、それらに合った様々な製錬プロセスによって製造される。それぞれの金属の特徴を理解させ、反応の基礎となる熱力学的な解析法を解説すると共に、個々の金属について鉱石から地金までの製錬の流れを講義する。
授業は、原則対面とする。講義資料については、Google classroom で通知するので、サイトを適宜確認すること。

3.達成目標等
・各種金属の化学的・物理的特徴を学習し、プロセスの基礎となる熱力学的取り扱いを理解すると共に、原料からの製錬プロセスに関する知識を習得し、応用できる能力を養う。

授業の目的・概要及び達成方法等(E)

The class code for Google Classroom can be found on the Web site of the School of Engineering:
https://www.eng.tohoku.ac.jp/english/academics/master.html (under "Timetable & Course Description")

1. Objective
This course provides fundamentals of thermodynamics which is a base of non-ferrous metallurgy. Through the understanding, student will obtain basic knowledge on smelting process for several metals.

2. Outline
Non-ferrous metals such as copper, zinc, aluminum, titanium, silicon, and rare earths, which have different physical and chemical properties, are produced by the suitable smelting process. This course provides knowledge on characteristic of metals and thermodynamic analysis method for reaction. Smelting flow from ore to metal is also provided.
This lecture is mainly provided face-to-face. Students have to check the Google classroom of this class for obtaining a text.

3. Goal
Students will understand chemical and physical properties of metals and fundamentals of thermodynamics. Student will develop ability applying the fundamental knowledge on smelting process to solving real problems.

他の授業科目との関連及び履修上の注意

材料物理化学IおよびII、電気化学、鉄鋼製錬学を履修していることが望ましい。

他の授業科目との関連及び履修上の注意(E)

Courses of materials physical chemistry I & II, electrochemistry, and ferrous metallurgy should be taken in advance.

授業計画

1. 序論
2. 製錬プロセスのための化学熱力学/エリンガム図
3. 製錬反応とポテンシャル図(1), E-pH図
4. 製錬反応とポテンシャル図(2), 化学ポテンシャル図
5. 金属製錬プロセスとその発展 (1)
6. 金属製錬プロセスとその発展 (2)
7. 金属製錬プロセスとその発展 (3)

授業計画(E)

1. Guidance of this lecture
2. Introduction to chemical thermodynamics for smelting process/Ellingham diagram
3. Smelting reactions and potential diagram (1): E-pH diagram
4. Smelting reactions and potential diagram (2): Chemical potential diagram
5. Smelting processes for metals and the progress (1)
6. Smelting processes for metals and the progress (2)
7. Smelting processes for metals and the progress (3)

授業時間外学習

予習:予告した授業スケジュールに沿って配布プリントを読み,理解できる部分と理解できない部分を明確にしておくこと.
復習:講義の内容を踏まえて配布プリントを読み直し、課題を解いて、レポートにして提出すること。

授業時間外学習(E)

Preparation: Students should read a handout along the notified schedule before the lecture and understand theories of not being clear. This gives you more from the lecture.
Review: You should read the same part of the handout again, and submit some reports by solving problems.

成績評価方法及び基準

出席、レポートおよび期末の試験成績を総合して判定する。

成績評価方法及び基準(E)

Evaluation is performed comprehensively based on practice, reports and the regular examination result.

教科書および参考書

  • 金属化学入門シリーズ3 金属製錬工学, 日本金属学会編, (1999) ISBN/ISSN: 4889030123
  • Introduction to the thermodynamics of materials, David R. Gaskell, Taylor & Francis (2003) ISBN/ISSN: 9781498757003

オフィスアワー

随時。事前にE-mail等で連絡すること。

オフィスアワー(E)

Make an appointment in advance via e-mail.

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有