シラバスの表示

環境資源化学 / Environmental Resource Chemistry

単位数: 2. 担当教員: 吉岡 敏明, 熊谷 将吾. 開講年度: 2024. 開講言語: JE.

授業の目的・概要及び達成方法等

Google Classroomのクラスコードは工学研究科Webページ
https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-g.html
(大学院シラバス・時間割・履修登録)にて確認すること。

地球規模の環境問題は産業活動に伴う気体、液体、固体廃棄物の排出量とその処理形態が生態系と適合しないために起きている。環境問題の現状、廃棄物の発生の抑制及び資源化に対する化学技術の現状、新しい物質循環システムの課題について講義する。また、受講院生は、環境問題に関連したテーマを各自設定し、テーマに対する調査研究報告をプレゼンテーションし、発表に対するディスカッションを行う。

授業の目的・概要及び達成方法等(E)

The class code for Google Classroom can be found on the Web site of the School of Engineering:
https://www.eng.tohoku.ac.jp/english/academics/master.html (under "Timetable & Course Description")

Global-scale environmental problems are due to the fact that the quantities of gas, liquid, and solid waste produced by industrial activities and the way these are treated are not compatible with ecosystems. The lectures will deal with the present state of environmental problems, the state of chemical technology for the restriction of the production of waste and its resource recovery, and the challenge of new material recycling systems. Graduate students attending the lectures will each set a theme related to environmental problems, present a research report on this theme, and participate in class discussions based on the presentations.

授業計画

第1回  序論(よりよい環境を目指して)
第2回  硫黄酸化物の現状と対策
第3回  窒素酸化物の現状と対策
第4回  LCAとは
第5回  温暖化問題の現状と展望
第6回  調査研究報告1(廃プラスチックのリサイクル)
第7回  調査研究報告2(排水処理)
第8回  調査研究報告3(災害廃棄物処理)
第9回  調査研究報告4(石油代替エネルギー利用)
第10回  調査研究報告5(汚泥処理)
第11回  調査研究報告6(バイオマス燃料のリサイクル)
第12回  調査研究報告7(温室効果ガスの有効利用)
第13回  調査研究報告8(海洋資源の活用)
第14回  調査研究報告9(排ガス処理)
第15回  総合討論

授業計画(E)

1st: Introduction (aiming for a better environment)
2nd: State of sulfur oxide and countermeasures
3rd: State of nitrogen oxide and countermeasures
4th: About LCA
5th: Present state of, and future prospects for, the problem of global warming
6th: Research report 1 (Waste plastic recycling)
7th: Research report 2 (Wastewater treatment)
8th: Research report 3 (Disaster waste treatment)
9th: Research report 4 (Petroleum substitute energy utilization)
10th: Research report 5 (Sludge treatment)
11th: Research report 6 (Biomass fuel recycling)
12th: Research report 7 (Effective use of greenhouse gases)
13th: Research report 8 (Marine resource utilization)
14th: Research report 9 (Waste gas treatment)
15th: Comprehensive discussion

授業時間外学習

時事問題に触れること

授業時間外学習(E)

Study current news

成績評価方法及び基準

発表内容等により学修目標への達成度を総合的に評価する。

成績評価方法及び基準(E)

Comprehensive evaluation of the degree of achievement of learning objectives based on the content of presentations.

教科書および参考書

    オフィスアワー

    別途お知らせする

    オフィスアワー(E)

    To be announced.

    その他

    本講義は、【対面形式】で実施する予定です。ただし、新型コロナウイルス感染症等の状況により、実施方法等を変更する場合がありますので、当該講義のGoogle Classroomを随時確認してください。
    This class will be conducted 【Onsite】. However, the way to attend a class might be changed due to infection control for COVID-19. Please check out class information by Google Classroom.

     これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
    このシラバスを共有