シラバスの表示

バイオメカトロニクス / Biomechatronics

単位数: 2. 担当教員: 田中 真美. 開講年度: 2024. 開講言語: 日本語.

授業の目的・概要及び達成方法等

Google Classroomのクラスコードは工学研究科Webページ
https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-g.html
(大学院シラバス・時間割・履修登録)にて確認すること。

医療や福祉を発展させるために必要な複数の課題について、ブレインストーミング等を通して抽出し、課題解決のためにどのような技術が必要であるかを考える。特にセンサやアクチュエータの創製、情報処理技術やシステム化などに関するテーマについては講義を行う。学生は複数回ブレインストーミングや情報収集を行い、発表と討論も行い結論となる解決方法を考え、理解を深める。

授業の目的・概要及び達成方法等(E)

The class code for Google Classroom can be found on the Web site of the School of Engineering:
https://www.eng.tohoku.ac.jp/english/academics/master.html (under "Timetable & Course Description")

The course will brainstorm on the multiple issues necessary to develop medical care and welfare, and consider what technologies are needed to solve these issues. In particular, lectures will be given on topics related to the creation of sensors and actuators, information processing technology, and systemization. Students will brainstorm and gather information multiple times, present and discuss their findings, and deepen their understanding of the solutions.

授業計画

Google Classroomのクラスコードは"t7npf76"です.
第1回  ブレインストーミング
第2回  論点1抽出
第3回  講義:生体を模した軽量構造物に関する動的解析論(1)
第4回  講義:生体を模した軽量構造物に関する動的解析論(2)
第5回  論点1についての発表およびディスカッション
第6回  論点1についての発表およびディスカッション
第7回  ブレインストーミング
第8回  論点2抽出
第9回  講義:人の触覚
第10回 講義:触覚センサ
第11回 講義:感性と数値化
第12回 講義:センサシステムと応用、その他
第13回 論点2についての発表およびディスカッション
第14回 論点2についての発表およびディスカッション
第15回 総括

授業計画(E)

Using Google Classroom (Class Code: t7npf76)
1. Brainstorming
2. Extraction of Discussion Point 1
3. Lecture : Dynamic analysis of lightweight structures that mimic living organisms 1
4. Lecture : Dynamic analysis of lightweight structures that mimic living organisms  2
5. Presentation and discussion on Discussion Point 1
6. Presentation and discussion on Discussion Point 1
7. Brainstorming
8. Extraction of Discussion Point 2
9. Lecture : Human sense of touch
10. Lecture : Tactile Sensors
11. Lecture : Sensitivity and Quantification
12. Lecture : Sensor systems and applications, etc.
13. Presentation and discussion on Discussion Point 2
14. Presentation and discussion on Discussion Point 2
15. Summary

授業時間外学習

論点1,2についての情報収集や発表資料の準備を行う。そのほかは、授業中に指示する。

授業時間外学習(E)

Gather information on Discussion points 1 and 2 and prepare presentation materials. Other assignments will be given during the lecture.

成績評価方法及び基準

授業での取り組みと発表を総合的に判断する。

成績評価方法及び基準(E)

Evaluation will be made based on the overall evaluation of the students' efforts in class and their presentations.

教科書および参考書

    備考

    Google Classroomのクラスコードは"t7npf76"です.
    Using Google Classroom (Class Code:t7npf76)

     これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
    このシラバスを共有