シラバスの表示

熱科学・工学B / Thermal Science and Engineering B

単位数: 2. 担当教員: 小宮 敦樹, 小原 拓, 菊川 豪太, 庄司 衛太, 琵琶 哲志. 開講年度: 2024. 開講言語: 日本語.

授業の目的・概要及び達成方法等

Google Classroomのクラスコードは工学研究科Webページ
https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-g.html
(大学院シラバス・時間割・履修登録)にて確認すること。

本講義では,ミクロからマクロスケールに至る熱エネルギー変換および伝熱現象の基礎物理を理解し,その知識を工学的応用に結び付けることができる能力を養成することを目的とする。特に,(1) 熱流体現象の分子動力学表現と分子スケール解析,(2) 振動流れや音響振動に基づく熱輸送とエネルギー変換の基礎,(3)マルチスケールにおける熱物質輸送現象の可視化と制御,(4) 界面現象に関わる熱統計力学,に特化した講義を展開し,これらの講義を通して,熱現象および輸送現象の本質の理解を一層深め,工学分野おける実用機器への応用が可能となるようにする.

授業の目的・概要及び達成方法等(E)

The class code for Google Classroom can be found on the Web site of the School of Engineering:
https://www.eng.tohoku.ac.jp/english/academics/master.html (under "Timetable & Course Description")

The students will master the basic physics of thermal energy conversion and heat transfer in both micro and macroscopic scales, and learn to link this knowledge to engineering applications. More specifically, the series lectures: i) the Molecular Dynamics and molecular-scale analyses of thermo-fluid phenomena, ii) oscillating-flow based heat transfer and energy conversion, iii) visualization and control of multi-scale heat and mass transfer, and iv) statistical mechanics regarding interface phenomena will be done. Students are expected further deepen their understanding of the essence of thermal phenomena.

他の授業科目との関連及び履修上の注意

特になし.

他の授業科目との関連及び履修上の注意(E)

Nothing particular.

授業計画

内容および進度予定は以下のとおりである.

1. 熱流体現象の分子動力学表現と分子スケール解析
2. 振動流れや音響振動に基づく熱輸送とエネルギー変換の基礎
3. マルチスケールにおける熱物質輸送現象の可視化と制御
4. 界面現象に関わる熱統計力学

Google Classroomのクラスコードは " wr7dnrc ".

授業計画(E)

The contents and schedule are as shown below:

1. Molecular Dynamics and molecular-scale analyses of thermo-fluid phenomena
2. Oscillating-flow based heat transfer and energy conversion
3. Visualization and control of multi-scale heat and mass transfer
4. Statistical mechanics regarding interface phenomena

The code of Google Classroom is " wr7dnrc ".

授業時間外学習

授業時間は限られているので,自主学習が重要になる.毎回の講義に対して予習・復習・レポート課題(2時間程度)を必ず行うようにすること.

授業時間外学習(E)

The session time is limited and therefore self-directed learning is important. Students are required preparation, review and report assignment (at least 2 hours) in each class.

成績評価方法及び基準

講義コンテンツの視聴状況もしくは講義出席状況,レポート課題をもとに総合的に判断する.

成績評価方法及び基準(E)

Evaluation is performed comprehensively based on attendance of video lecture and report assignment.

教科書および参考書

    オフィスアワー

    オフィスアワーは,各教員以下の通りとする.事前に連絡をすること.教員の連絡先は授業中に伝える.
    (小原教授) 随時対応する.事前に連絡すること.
    (琵琶教授) 随時対応する.事前に連絡すること.
    (小宮教授) 金曜日10:00~17:00
    (菊川准教授)随時対応する.事前に連絡すること.
    (庄司准教授)随時対応する.事前に連絡すること.

    オフィスアワー(E)

    Office hours of each lecturer are shown below. Please make an appointment in advance. The contact information for the lecturer will be given in class.
    Pr. Ohara, Questions are accepted at any time. Make an appointment in advance via e-mail or other means.
    Pr. Biwa, Questions are accepted at any time. Make an appointment in advance via e-mail or other means.
    Pr. Komiya, from 10:00 to 17:00 on Fridays.
    A/Pr. Kikugawa, Questions are accepted at any time. Make an appointment in advance via e-mail or other means.
    A/Pr. Shoji, Questions are accepted at any time. Make an appointment in advance via e-mail or other means.

     これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
    このシラバスを共有