シラバスの表示

移動現象工学 / Transport Phenomena

単位数: 2. 担当教員: 担当教員. 開講年度: 2024. 開講言語: 日本語.

授業の目的・概要及び達成方法等

流動、伝熱および物質移動を総称した移動現象工学は、物質循環システムを解析する上の基本学理であるので、流体力学、熱工学および物質移動速度論を理解させ、それらを複合した応用技術である燃焼工学についても講義する。

授業の目的・概要及び達成方法等(E)

Transport phenomena, which cover fluid flow, heat transfer, and mass transfer, is fundamental laws for analyzing material recycling systems. The lecture will cover fluid mechanics, thermal engineering, and mass transfer kinetics, as well as combustion engineering, which is an applied technology that combines these three fields.

授業計画

オンデマンドでの開講となる。講義動画を2024年7月30日(火)~8月6日(火)に受講すること。詳細はClassroomで案内する。


青木 秀之 教授
 シミュレーションを利用した工業装置内移動現象の解明

高橋 厚 准教授
 脂質関連物質の酸化ならびに抗酸化反応の速度論解析

長尾 大輔 教授
 機能性粒子と薄膜合成のための材料プロセッシング

久保 正樹 教授
 超音波キャビテーションを用いた化学プロセスの解析

授業計画(E)

This lecture will be offered on demand. The lecture videos must be available from Tuesday, July 30 to Tuesday, August 6, 2024. Details will be announced in Classroom.

Prof. Hideyuki Aoki
 Analysis of Transport Phenomena in Industrial Chemical Reactors using a Numerical Simulation

Associate Prof. Atsushi Takahashi
 Kinetic Analysis for Oxidation and Antioxidation of Fats and Lipids

Prof. Daisuke Nagao
 Advanced Materials Processing for Functional Particles and Films

Prof. Masaki Kubo
 Analysis of Chemical Processes using Ultrasonic Cavitation

授業時間外学習

履修者が自ら主体的に計画と目標を立て、自律的に準備学習に取り組むことおよび研究を推進することが強く期待される。

授業時間外学習(E)

Students are strongly expected to voluntarily develop a plan and goals, to undertake preparatory learning and to promote research.

成績評価方法及び基準

動画の視聴およびレポート(100%)

成績評価方法及び基準(E)

Viewing lecture videos and Reports(100%)

教科書および参考書

     これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
    このシラバスを共有