シラバスの表示

エネルギー物理工学特論 / Advanced Energy Physics Engineering

単位数: 2. 担当教員: 橋爪 秀利, 伊藤 悟, 江原 真司, 大石 鉄太郎, 飛田 健次. 開講年度: 2024. 開講言語: 日本語.

授業の目的・概要及び達成方法等

最先端の核融合工学の現状と課題を理解することを目的とする。
講義は、前ITER機構長の多田教授を含めた量子科学研究開発機構と核融合科学研究所の講師による講義も実施し、理解を深める。
 

クラスコード :gq4ucyf

授業の目的・概要及び達成方法等(E)

The purpose is to understand the current status and challenges of cutting-edge fusion engineering.
Lectures will also be given by lecturers from the National Institute for Quantum Science and Technology and the National Institute for Fusion Science, including former ITER Director Professor Tada, to deepen understanding.
 

Class code: gq4ucyf

授業計画

7月22日 原型炉設計関係(4コマ)
7月23日 プラズマ閉じ込め、トリチウム科学、超伝導(5コマ)
7月24日 ITER関連(5コマ)
7月25日 予備日
7月26日 国際エネルギー情勢(1コマ)

授業計画(E)

July 22nd: Demo reactor design (4 frames)
July 23rd: Plasma confinement, tritium science, superconductivity (5 frames)
July 24th ITER related (5 frames)
July 25th Reserve day
July 26th International energy situation (1 frame)

授業時間外学習

講義中に示された課題を解くこと

授業時間外学習(E)

Solving the tasks presented during the lecture

成績評価方法及び基準

定期試験を授業中の演習問題などの学習を前提にした問題を中心に行い、さらに授業への出席状況も考慮して評価する

成績評価方法及び基準(E)

Examinations are conducted mainly on exercises in the class with consideration of the attendance

教科書および参考書

    その他

    レポートと出席により成績を評価する。

     これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
    このシラバスを共有