シラバスの表示

アカデミック・ライティング / Academic Writing

単位数: 1. 担当教員: 羅 漢. 開講年度: 2024. 科目ナンバリング: TAL-ENG203J. 開講言語: 日本語・英語.

主要授業科目/Essential Subjects

授業の目的・概要及び達成方法等

Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。
学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

目的・概要
技術者や研究者は、自分たちの技術や研究の価値を国際的に発信し、世界の技術や研究の動向を追う能力が必要である。発信力を育成するには、論理的に構成された文章を書くことが求められる。これは、日本語/英語に共通する重要な能力であり、3年生以降に各学科で実施される研修や4年生で取り組む卒業研究の際に必要な基礎力である。
本講義では、論理的に構成された文章とはどのようなものかを良い文章例を分析することで学び、様々な分野の日本語/英語の素材を読み解いて要約作成や意見記述などの文章を実際に書いて推敲する演習を行う。

達成目標
・文章の構成、各パラグラフや各センテンスの役割と順序を理解し、実践できる。
・長い文章などの素材を400~800字の論理構成された文章に要約できる。
・250~400 wordsの英語の文章を無理なく書ける。

授業の目的・概要及び達成方法等(E)

The class code for Google Classroom can be found on the Web site of
the School of Engineering:
https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

Abstract
Engineers and researchers need the ability to disseminate the value of their technology and research internationally, and to follow the trends of technology and research around the world. To develop communication skills, it is necessary to write logically structured articles. This is an important skill that is common to Japanese and English, and is a basic skill required for training in each department from the third year onwards and for graduation research in the fourth year.

In this lecture, we will learn what constitutes a logically structured article by analyzing good examples of writing, and we will practice summarizing and writing opinions by deciphering Japanese/English materials from various fields.

Objectives
・Students should be able to understand and practice sentence structure and the role and order of each paragraph and sentence.
・Sstudents should be able to summarize the contents of long articles into logically structured sentences of 400-800 words.
・Students should be able to write sentences of 250-400 words in English without difficulty.

他の授業科目との関連及び履修上の注意

本講義は、12月に工学部が実施するTOEFL ITPの受験とスコア提出までを含める。

他の授業科目との関連及び履修上の注意(E)

This course includes taking and submitting scores of the TOEFL ITP Test administered by the School of Engineering in December.

授業計画

第1講 アカデミック・ライティングとは何か?
    学術的文章と他のジャンルの文章との相違を説明する。

第2講 学術的文章の構成要素
    学術的文章の構成要素を紹介し、各要素の役割を説明する。
    演習① 長い文章の要約作成
    筆者がどんな問いを立て、それにどう答え、そしてどのような論証をしているかを理解する。
     
第3講 アウトラインの作り方
    学術的文章に構造を与えるためのアウトラインをどうやって作るか文章例を通して解説する。
    演習② 特定のテーマについてアウトラインを作成する
    演習③ アウトラインを基にアブストラクトを作成する

第4講 論証とはどういうことか?
    論証とは何か、それにどんなタイプがあるか、良い論証と悪い論証を比較しながら説明する。
    演習④ 良い論証と悪い論証の文章例を分析する
    演習⑤ 与えられた文章例の論証方法を分析する

第5講 パラグラフ・ライティングとは何か?
    パラグラフと段落との違いを説明し、パラグラフの内部構造を解説する。
    演習⑥ 悪いパラグラフの構造を分析する
    演習⑦ 良いパラグラフのアウトラインを作成する

第6講 日本語と英語における学術的文章の相違
    日本語と英語における論理的な文章のまとめかたのノウハウの違いを解説する。
    演習⑧ 学術的文章に適した表現による文章の書き換え
    演習⑨ 和文英訳、翻訳ソフトを利用した文章校正

最終回 振り返り、最終テスト

授業計画(E)

Lecture 1: What is academic writing?
    Explain the differences between academic writing and other genres of writing.

Lecture 2: Components of academic writing
    Introduce the components of academic writing and explain the role of each component.
    Exercise 1: Create a summary of a long text
    Understand what questions the author presents, how he/she answers them, and what arguments he/she makes.
     
Lecture 3: Creating an outline
    Through examples of texts, explain how to create an outline to give structure to an academic text.
    Exercise 2: Creat an outline on a specific topic
    Exercise 3: Creat an abstract based on an outline

Lecture 4: What is an argument?
    Explain what an argument is and what types of arguments there are, comparing good and bad arguments.
    Exercise 4: Analyze examples of good and bad arguments.
    Exercise 5: Analyze the method of argumentation in a given text example.

Lecture 5: What is Paragraph Writing?
    Explain the difference between a paragraph and a "Danraku", and explain the internal structure of a paragraph.
    Exercise 6: Analyze the structure of a bad paragraph.
    Exercise 7: Create an outline of a good paragraph.

Lecture 6: Differences between academic writing in Japanese and English
    Explain the differences between Japanese and English in terms of know-how on how to organize logical sentences.
    Exercise 8: Rewrite sentences using expressions suitable for academic writing.
    Exercise 9: Perform Japanese-English translation, proofreading using translation software.

Final review and final test

授業時間外学習

当日の授業内容の復習および翌日の授業内容の予習

授業時間外学習(E)

Review of the day's lesson content and preparation for the next day's lesson content

成績評価方法及び基準

最終テスト、各演習で提出された文章、12月に工学部が実施するTOEFL ITPのスコア

成績評価方法及び基準(E)

Final test, written work submitted for each exercise, and TOEFL ITP scores administered by the School of Engineering in December

教科書および参考書

    備考

    状況に応じて演習の回数を調整する
    The number of sessions/exercises might be ajusted according to the situation

    その他

    PCを毎回持参する必要があります。
    Students are expected to bring a laptop computer each session.

     これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
    このシラバスを共有