シラバスの表示

ミクロ経済学 / Microeconomics

単位数: 2. 担当教員: 河野 達仁. 開講年度: 2024. 科目ナンバリング: TCA-CEE344J.

主要授業科目/Essential Subjects

授業の目的・概要及び達成方法等

Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。
学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

目的:都市計画・交通計画や公共政策を行うためには,経済社会全体を数理システムとして捉えることが有用である.そのためにミクロ経済学を学ぶ.

概要:ミクロ経済学の基礎について説明するとともに,都市計画・交通計画や公共政策の観点からのミクロ経済学的分析事例を解説する.

達成目標:ミクロ経済学の基本的知識の把握および現実社会へのその知見の応用能力の取得を達成目標とする.

授業の目的・概要及び達成方法等(E)

The class code for Google Classroom can be found on the Web site of
the School of Engineering:
https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

Purpose:To make urban planning, transportation planning and other public policies, it is useful to capture the social-economic system as a mathematical system by learning microeconomics.

Outline:Basics of microeconomics are explained in lectures. In addition, they are applied to urban planning and transport planning.

Targets:The targets are to master basics of microeconomics and the capability of applying microeconomics to real urban and transportation issues.

他の授業科目との関連及び履修上の注意

応用線形代数,土木計画学を履修していることが望ましい.

他の授業科目との関連及び履修上の注意(E)

Applied linear algebra and civil engineering planning should be taken in advance.

授業計画

1. ミクロ経済学の概要と応用例
2. 消費者理論:選好,効用
3. 消費者理論:予算制約,選択
4. 消費者理論:需要関数,スルツキー方程式
5. 企業理論:技術,生産関数,利潤最大化
6. 企業理論:費用最小化(長期,短期),費用曲線
7. 企業理論:供給関数(完全競争,独占,寡占)
8. 市場の理論:市場均衡と余剰分析
9. 市場の理論:市場均衡と効率性(厚生経済学の第1,第2定理)
10.市場の理論:市場均衡の数学的表現と効率性の数学的証明
11.市場の理論:市場均衡の数学的分析
12.社会厚生関数
13.外部性
14.公共財
15.一般均衡分析

授業計画(E)

1. Outline of microeconomics and its applications
2. Consumer theory: preference, utility
3. Consumer theory: income constraint,choice
4. Consumer theory: demand function, Slutsky equation
5. Firm theory:technology, production function, profit maximization
6. Firm theory:cost minimization (long-run, short-run),cost function
7. Firm theory:supply function(perfect competition, monopoly, oligopoly)
8. Market equilibrium:consumer surplus, firm surplus, and social surplus
9. Market equilibrium:efficiency(welfare fundamental theories)
10. Market equilibrium:economic modelling
11. Market equilibrium:economic analysis
12. Social welfare function
13. Externalities
14. Public goods
15. General equilibrium analysis

授業時間外学習

日本語)授業時間は限られているので、毎回の授業に対し、復習(2時間)は最低限必要である。特に授業内容の理解度を確認するため、授業時に毎回小テストを行っている。その復習が必要である。

授業時間外学習(E)

Self-directed learning is important because the session time is limited. Students are required to review the lecture for at least two hours for each class. In particular, a simple quiz is given in every session time to evaluate students' understanding level. Students are required to review the quiz.

成績評価方法及び基準

出席時に出す簡単なレポート(一回2点)と最終試験で成績評価を行う.ただし,コロナ感染症の影響により,変更がありうる.

成績評価方法及び基準(E)

Attendance tests and the final examination are used for evaluation. However, due to Covid-19, the evaluation method can be changed slightly.

教科書および参考書

    オフィスアワー

    メールで質問を受け付ける.

    オフィスアワー(E)

    You can send me questions by email.

    備考

    講義について緊急の知らせがある場合は以下のURLに記載
    http://www.plan.civil.tohoku.ac.jp/kono/information.html

    実務・実践的授業/Practicalbusiness※○は、実務・実践的授業であることを示す。/Note:"○"Indicatesthe practicalbusiness

    その他

    対面講義を予定している.ただし,コロナ感染症の状況により授業形態は変更になる可能性がある.Google classroom をチェックすること.

     これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
    このシラバスを共有