シラバスの表示

建築構造の力学 / Structural Mechanics of Architectural Buildings

単位数: 3. 担当教員: 大野 晋. 開講年度: 2024. 科目ナンバリング: TCA-ABS201J.

主要授業科目/Essential Subjects

授業の目的・概要及び達成方法等

Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。
学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

目的:架構の応力解析の基礎知識を習得し、手計算による応力解析を通して架構の応力性状や架構の形態と力の流れの関係を理解し、力学的感覚を身に付けることを目的としている。
概要:部材に生じる応力,部材断面の性質,梁の基本式,モールの定理,たわみ角法,固定法とエネルギー法の原理について講義し、手計算による応力解析の演習を行う。
達成目標等:最低達成目標は、1層1スパンの架構の鉛直荷重時と水平荷重時の応力を求めることができ、その応力性状を理解できること。
連絡事項や課題提出はGoogle Classroomを使用。

授業の目的・概要及び達成方法等(E)

The class code for Google Classroom can be found on the Web site of
the School of Engineering:
https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

In this course, students will understand the basic knowledge of the stress analysis of the frame, and the relationship between the structural form and the stress by manual stress analysis.

Summary: Lecture on the stress of the member, beam equilibrium equation, Mohr's theorem, deflection angle method, moment distribution method, energy method, and exercise the stress analysis by manual calculation.

Goal: The aim of this course is to be able to determine the stress under vertical and/or horizontal loading of one story and one span frame and understand its stress characteristics.

Google Classroom will be used for communication and submission of assignments.

他の授業科目との関連及び履修上の注意

解析学A~C、物理学A~物理B、空間創造の力学を履修してあることが望ましい。

他の授業科目との関連及び履修上の注意(E)

Students are recommended to take Analytics A to C, Physics A to B, mechanics of space creation.

授業計画

1. 架構の応力解析法の概要
2. 部材断面の性質
3.梁の応力と基本式
4. モールの定理
5. たわみ角法の仮定と基本式
6. 節点が移動しない場合のたわみ角法
7. 節点が移動する場合のたわみ角法
8.基本式・モールの定理とたわみ角法の演習
9. 固定法の基礎
10. 節点が移動しない場合の固定法
11. 節点が移動する場合の固定法
12. エネルギー法(エネルギー保存則)
13.エネルギー法(仮想仕事の原理)
14. エネルギー法(カスティリアノの定理・相反定理)
15. 総合演習

授業計画(E)

1. Introduction
2. Property of structural member
3. Beam equilibrium equation
4. Mohr's theorem
5. Basics of slope-deflection method
6. Slope-deflection method: no joint-moving case
7. Slope-deflection method: joint-moving case
8. Exercise (1)
9. Basics of moment distribution method
10. Moment distribution method: no joint-moving case
11. Moment distribution method: joint-moving case
12. Energy method: Energy conservation law
13. Energy method: principle of virtual work
14. Energy method: reciprocal theorem
15. Exercise (2)

授業時間外学習

授業時間は限られているので、自主学習が重要になる。予習・復習を必ず行うようにすること。

授業時間外学習(E)

The session time is limited and therefore self-directed learning is important. Students are required to prepare and review for each class.

成績評価方法及び基準

期末試験結果、演習等の結果に基づいて成績を評価する。必要に応じて小テストを行う。

成績評価方法及び基準(E)

Students are evaluated on their points from the final test and the short tests.

教科書および参考書

  • 建築構造力学1, 和泉正哲著, 培風館 ISBN/ISSN: 4563031828
  • 建築の構造設計, M・サルバドリー,M・レヴィ共著 望月 重訳, 鹿島出版会
  • Space Structure 木村俊彦の設計理念, 渡辺邦夫監修, 鹿島出版会 ISBN/ISSN: 4306044017
 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有