シラバスの表示

建築・社会環境工学演習(AG) / Exercises in Civil Engineering and Architecture

単位数: 1. 担当教員: 水谷 大二郎, 大竹 雄, 野村 怜佳. 開講年度: 2024. 科目ナンバリング: TCA-CAE802J.

主要授業科目/Essential Subjects

授業の目的・概要及び達成方法等

Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。
学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

1.目的:提示される具体的な課題に関し,実施計画を立てて実施し,成果をまとめて発表・討議することで,研究の立案・遂行の基礎的能力を身につけるとともに,各コースの専門科目の重要性を理解する.

2.概要:演習方針の説明の後に,個人あるいはグループごとに演習課題を設定し,実施する.これらは演習課題ごとに定められた担当教員の指導を受けて行われる.水環境デザインコース,都市システム計画コースから提供される小課題b,cおよび社会基盤デザインコースから提供される課題Aからなり,各コースのフィールドを理解するともに,社会基盤デザインコースの専門性についてはより深く理解する.

3.達成目標等:課題の社会的・科学技術的背景を理解し,的確な方法を計画し,遂行できる論理的思考能力,自らの考えを成果製作・発表を通じ明確に説明する能力を身につける.

--- オンライン授業に関連する連絡 ---

Google Classroomのクラスコード:nuspci3

オンラインで授業を実施する場合は,Google Meet等を使用したビデオ会議で行う予定.
接続先URLは,Google ClassroomまたはISTU等で通知する.
また,これらのシステムを利用して講義資料等を配布することがある.

授業の目的・概要及び達成方法等(E)

The class code for Google Classroom can be found on the Web site of
the School of Engineering:
https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

This course provides introductory exercises of structural design and analysis, so that students can establish their basic understanding of mechanics required in the infrastructural design. Students are thus recommended to take this course as a preliminary for their major.

--- Information about Online Class ---

Google Classroom class code: nuspci3

When lectures are delivered online, video meetings using Google Meet or other alternative online meeting tool will be held.
URL to access video meeting will be announced by Google Classroom or ISTU.
Lecture materials may be distributed using these systems.

他の授業科目との関連及び履修上の注意

課せられた課題のすべてを提出することが前提となる.

他の授業科目との関連及び履修上の注意(E)

Students are required to submit all the class assignments and to make their presentations.

授業計画

演習内容の詳細およびスケジュールは,年度初めのガイダンスで説明する.

1. 本演習の概要,方針などの概論
2. 小課題b: 課題説明(都市河川広瀬川の環境と生態)
3.  〃  : 河川環境・生態に関する現地調査または浄化実験
4.  〃  : まとめと発表会準備
5.  〃  : 発表会
6. 小課題c: 課題(交通計画に関するテーマ)の資料収集・課題抽出・分析
7.  〃   : 課題(交通計画に関するテーマ)の発表を行う.
8.  〃   : 課題(都市計画に関するテーマ)資料収集・課題抽出・分析
9.  〃   : 課題(都市計画に関するテーマ)の発表を行う.
10. 課題A: 課題説明(CADを用いた橋のデザインとコンピュータシミュレーション)
11.  〃 : CADによる製図
12.  〃 : CADによる製図
13.  〃 : 有限要素法によるシミュレーション
14.  〃 : 有限要素法によるシミュレーション
15.  〃 : 発表会(コンペ)

授業計画(E)

Details of the course contents and schedule will be announced in the April guidance for sophomores.

授業時間外学習

到達目標や授業内容に応じた準備学習が求められる.また,課された課題を完了させるために授業時間外の学習も必要である.履修者が自ら主体的に計画と目標を立て,自律的に準備学習および課題に取り組むことを期待する.

授業時間外学習(E)

Students are required to prepare for class according to the goal and contents of each class. Self-directed learning is necessary to complete assignments. Students are strongly expected to voluntarily develop a plan and goals and to undertake preparatory learning as well as assignments.

成績評価方法及び基準

最終的に決められた期日までに成果を制作し提出・発表する.採点は提出された成果をもとに行う.

成績評価方法及び基準(E)

Students are evaluated on their submitted assignments and presentations.

教科書および参考書

    オフィスアワー

    質問等への対応は授業後の時間を基本とするが,担当教員の研究室に尋ねてくれば可能な限り随時対応する.メールでの質問も受け付けることがある.

    オフィスアワー(E)

    Questions are accepted at any time (after class, in particular). Students can email their questions.

     これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
    このシラバスを共有