シラバスの表示

空間創造の力学 / Mechanics for Space Creation

単位数: 3. 担当教員: 髙橋 典之, 内藤 英樹. 開講年度: 2024. 科目ナンバリング: TCA-CAE201J. 開講言語: 日本語.

主要授業科目/Essential Subjects

授業の目的・概要及び達成方法等

1.目的:人間は,生活に適合した空間や,生活を支えるいろいろな施設を造るために,多くの構成要素からなる構造物を建設する.本講義では,構造設計の基礎となる力学の基礎知識を学ぶ.
2.概要:構造物に作用する力のつり合いや断面力などの基礎概念を理解し,構造設計の基礎となるトラス構造および梁構造の力学的解法について学ぶ.
3.達成目標等:この授業では,以下のような能力を修得することを目標とする.
・構造物の安全性を議論する上で必要不可欠な基礎概念である荷重と外力のつり合い,構造部材に作用する断面力を理解し,判りやすく説明することができる.
・構造設計の基礎となるトラス構造および梁構造について,支持点の反力,部材の断面力を解析することができる.

Google Classroomを連絡や資料配布等に使用する。
Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。
学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

授業の目的・概要及び達成方法等(E)

The class code for Google Classroom can be found on the Web site of
the School of Engineering:
https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

The purpose of this course is to learn the theory of structural mechanics and structural design.
In special, lectures on balance of forces acting on a structure, sectional forces, and mechanical solution of truss and beam structures are provided.

Materials will be uploaded on Google Classroom.
Please check the website of the School of Engineering/Graduate School of Engineering of TU for class code.

他の授業科目との関連及び履修上の注意

この授業は構造力学の基礎を学び,これ以降の全ての構造系科目の基礎となるものである.理解を深めるために毎回演習を行うので欠席は望ましくない.この講義の修得は,コース配属の条件となっており,不合格の場合,留年することになるので十分に注意すること.

他の授業科目との関連及び履修上の注意(E)

Students should attend all the classes. Exercise is conducted in each class for deep understanding.
In addition, this class is a required subject in five couses.

授業計画

1.力と変形・力のつり合い
2.構造物に作用する荷重と支持モデル
3.静定構造物の支点反力
4.構造物の任意部分のつり合いと断面力(1)
5.構造物の任意部分のつり合いと断面力(2)
6.静定トラスの断面力
7.静定トラスの解法
8.曲げやせん断を受ける部材の断面力
9.梁断面の応力度と断面諸量
10.静定骨組みの断面力と力のつり合い(1)
11.静定骨組みの断面力と力のつり合い(2)
12.静定骨組みの断面力と力のつり合い(3)
13.梁の基本式とその解法(1)
14.梁の基本式とその解法(2)
15.梁の基本式とその解法(3)

授業計画(E)

1. Force, deformation and equilibrium
2. Force and support
3. Reaction force
4. Cross-sectional force(1)
5. Cross-sectional force(2)
6. Truss(1)
7. Truss(2)
8. Cross-sectional force of beam
9. Stress and geometry of cross-section
10. Statically determinate framed structure(1)
11. Statically determinate framed structure(2)
12. Statically determinate framed structure(3)
13. Governing equation of beam and its analysis(1)
14. Governing equation of beam and its analysis(2)
15. Governing equation of beam and its analysis(3)

授業時間外学習

予習: 次回講義に関連する箇所について教科書/参考書を参照しておくこと。
復習: 前回の演習の答案をコメントともに返却するので、わからなかったところのコメントを確認する。

授業時間外学習(E)

Preparation: Students should read textbooks/references before each lecture.
Review: Check your previous exercise sheet with comments.

成績評価方法及び基準

成績は演習の評価点と期末試験によって決定する.

成績評価方法及び基準(E)

Your grade point will be evaluated from the exercises and the final examination.

教科書および参考書

  • 構造力学ノート, 四俵正俊, 技報堂 (1985) ISBN/ISSN: 4765514609 資料種別:参考書
  • 構造力学徹底演習, 鈴木基行, 森北出版 (2006.8) ISBN/ISSN: 9784627465619 資料種別:参考書
  • 建築構造力学1, 和泉正哲, 培風館 (1984) ISBN/ISSN: 4563031828 資料種別:参考書
  • 建築構造力学, 津田恵吾, オーム社 (2010) ISBN/ISSN: 4274209229 資料種別:参考書
  • 土木環境系の力学, 斉木 功, コロナ社 (2012) ISBN/ISSN: 9784339056013 資料種別:参考書

オフィスアワー

授業開始前と終了後に受け付ける.その他はメール等により予約すること.

オフィスアワー(E)

Questions are accepted before and after class or make an appointment in advance via e-mail or other means.

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有