シラバスの表示

工学倫理 / Engineering Ethics

単位数: 1. 担当教員: 金井 浩, 安藤 晃. 開講年度: 2024. 科目ナンバリング: TAL-OEN302J.

主要授業科目/Essential Subjects

授業の目的・概要及び達成方法等

Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。
学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

1.目的・概要
科学技術に支えられた社会を支える一員として、そして工学に携わる技術者として守るべき義務や責任について考える。工学の世界から生み出された様々な技術や製品は,私たち現代人の生活に無くてはならないものであると同時に,場合によっては多くの人に危害を及ぼすものにもなり得る。
様々な場面で判断を求められたときに守るべき倫理観とは何か、倫理的な価値判断を行うために必要な素地を身につける。

2.達成目標等
この授業では、主に以下のような能力を修得することを目標とする。
1)新しい科学技術を開拓する際に、技術者として必要な倫理意識を持つ。
2)技術者が共有すべき価値について理解し、「責任ある研究活動」を行うことができる。
3)科学技術が正負両面を持つことを理解し、倫理的な意思決定ができる。
4)21世紀の技術者の一員として、自立した人格を有し、自らの「幸せ(well-being)」と社会全体の発展を希求する意志を持つ。

授業の目的・概要及び達成方法等(E)

The class code for Google Classroom can be found on the Web site of
the School of Engineering:
https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

1. Object and Overview of the Class
The students should consider the duties and responsibilities observed as members of a society supported by science and technology and as engineers involved in engineering.
The various technologies and products provided by engineering are indispensable to our society, and at the same time, in some cases, they can cause harm to many people.
The students will learn how to be ethical when you are asked to make decisions in various situations, and acquire the necessary graoundings to make ethical value judgments.

2. Goals of Study
The main objectives are to acquire the following abilities.
(1) To have the ethics necessary to be an engineer when pioneering new science and technology.
(2) To understand the values that engineers should share and be able to conduct responsible research activities.
(3) To understand that science and technology have both positive and negative aspects, and to have ability to make ethical decisions.
(4) To have the willing to seek their own "well-being" and the development of society as a member of the engineering professionals in the 21st century.

他の授業科目との関連及び履修上の注意

科学技術だけでなく様々な社会課題に関するニュースなど、幅広い分野に興味を持つ。

他の授業科目との関連及び履修上の注意(E)

You are expected to have a wide interest in various social issues as well as science and technology.

授業計画

講義は前半8回、後半8回として実施する。どちらも同じ内容であり、
前半または後半どちらを履修するかは指定する。

令和6年度は、月曜4講時開講
学籍番号の末尾が奇数の学生は前半で履修(1クォーター)
学籍番号の末尾が偶数の学生は後半で履修(2クォーター)

講義日程等の詳細はClassroomで通知するので事前に確認すること。
クラスコードは別途確認すること。

各回の講義後、ミニレポートをGoogle classroom経由で提出すること。レポート提出をもって出席確認も兼ねる。

前半4回 (担当:安藤 晃)
 技術と社会との関わり、研究者として守るべきルールについて
後半3回 (担当:金井 浩)
 自立した人となるために
オンデマンド教材を用いた学習とレポート 1回

各講義後にミニレポートを課す。成績は、このミニレポートと、最後のオンデマンド教材を用いたレポート内容で評価。

1. 工学倫理と技術者倫理について
2. 科学者の役割と社会責任
3. 科学技術の両義性(公衆優先と持続性原則)
4. 研究の自由と責任ある研究活動
5. 自立した人となるために「1.総合知(can)」
6. 自立した人となるために「2.理想像の設計(must)」
7. 自立した人となるために「3.人間形成(will)」
8. オンデマンド 「The Lab :あなたならどうする?」

授業計画(E)

This class will be conducted as eight lectures in the first half and eight lectures in the second half. The content of both lectures is the same, and students will be assigned to take either the first half or the second half of the course.
The lecture schedule and other details will be announced in "Classroom".

The plans for the 2024 academic year are as follows,
Students whose student ID number is an odd number
  Timetable: 1 quarter, Mon-4
Students whose student ID number is an even number
  Timetable: 2 quarter, Mon-4

After each lecture, submit a assignment report through “Google classroom”.

1. Engineering ethics and ethics of engineers
2. Role and social responsibility of scientists
3. Ambivalence of science and technology (public first and sustainability principle)
4. Freedom of research and responsible research activities
5. To be an independent person "1. comprehensive knowledge (can)
6. To be an independent person "2. design an ideal image (MUST)"
7. To become an independent person "3. human development (WILL)"
8. On-demand lecture "The Lab: What should you do?"

授業時間外学習

・技術者倫理に関する書籍を自己学習

授業時間外学習(E)

Self-study of books on engineering ethics.

成績評価方法及び基準

各講義後にミニレポートを課す。成績は、このミニレポートと、最後のオンデマンド教材を用いたレポート内容で評価。

成績評価方法及び基準(E)

A mini-report will be assigned after each lecture. Grades will be based on this mini-report and the content of the final report using on-demand materials.

教科書および参考書

  • 「あなたならどうする?【第2版】」誠実な学びと研究を考えるための事例集, 山内保典, 東北大学 学習・研究倫理教材 Part1 資料種別:参考書
  • 「東北大学レポート指南書【第3版】」, 串本 剛 ほか, 東北大学 学習・研究倫理教材Part2 資料種別:参考書
  • 第五版 大学講義 技術者の倫理 入門, 杉本泰治・高城重厚, 丸善出版 (2016) ISBN/ISSN: 9784621300169 資料種別:参考書
  • 科学技術者倫理, 金沢工業大学・科学技術応用倫理研究所編, 白桃書房 (2017) ISBN/ISSN: 9784561256991 資料種別:参考書
  • 工学倫理・技術者倫理, 梶谷剛, アグネ技術センター (2017) ISBN/ISSN: 9784901496858 資料種別:参考書
  • 新しい時代の技術者倫理, 札野順, 放送大学教育振興会 (2015) ISBN/ISSN: 9784595315701 資料種別:参考書
  • はじめての工学倫理, 齋藤了文・坂下浩司編, 昭和堂 (2014) ISBN/ISSN: 9784812213490 資料種別:参考書
  • 技術者倫理 日本の事例と考察, 田岡直規・橋本義平・水野朝夫, 丸善出版 (2012) ISBN/ISSN: 9784621085127 資料種別:参考書

オフィスアワー

事前にクラスルームで連絡し、アポイントメントをとること。

オフィスアワー(E)

Contact teachers in advance via Classroom. Appointments should be made.

備考

令和6年度前半第1回は4月15日(月)から開始します。
授業計画はクラスルームで通知します。必要に応じて変更する場合がありますので、事前に確認してください。

The first lecture for the first half of FY2024 will begin on Monday, April 15.
Class plans will be announced in the class room. Please check it in advance as it is subject to change if necessary.

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有