シラバスの表示

エネルギー環境入門 / Introduction to Energy and Environment Technology

単位数: 2. 担当教員: 宇野 正起. 開講年度: 2024. 科目ナンバリング: TMA-MEE342J.

主要授業科目/Essential Subjects

授業の目的・概要及び達成方法等

Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。
学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

1.目的
エネルギー環境コースにおいて学習する内容の学問基礎および背景を理解する。

2.概要 
本講義は、コース所属の各教員による「エネルギー環境コースで習得すべき各学問分野の入門的解説」である。受講生はエネルギー環境コースの教育の目的を理解し、エネルギーと環境に関わる基礎知識を学ぶ。

3.達成目標等
講義内容を十分に理解し、各学問分野へ応用するための基礎を身につける。
この授業はオムニバス形式で行う。

この科目ではGoogle Classroomを使用しますので、Classroomにアクセスしてクラスコード「6gx7hhb」を入力して参加してください。

授業の目的・概要及び達成方法等(E)

The class code for Google Classroom can be found on the Web site of
the School of Engineering:
https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

This course serves as an introductory course for students of Environment and Energy Engineering before taking specialized subjects.
This course provides students with basic knowledge with regards to energy and environment technology.
The fuculty staff members of the Graduate School of Environmental Studies provide lectures in an omnibus lecture series.

This class is conducted using Google Classroom. For accessing the classroom, use the class code "6gx7hhb".

他の授業科目との関連及び履修上の注意

エネルギー環境コースの必修科目である。

他の授業科目との関連及び履修上の注意(E)

This class is the prerequisite subject for the students of Environment and Energy Engineering.

授業計画

1.エネルギー環境コース入門 「環境・資源・エネルギー社会」
2.環境と資源①(地球と資源)  -地球プロセスと資源形成-
3.環境と資源②(地殻の開発1) -鉱山開発と地殻利用-
4.環境と資源③(地殻の開発2) -エネルギー資源開発-
5.環境とプロセス①(環境負荷) -エネルギー資源の開発と環境リスク-
6.環境とプロセス②(素材分離) -選鉱(浮選,吸着,濃縮操作)-
7.環境とプロセス③(素材創製) -湿式製錬と乾式製錬-
8.環境とプロセス④(素材応用) -環境・エネルギーに役立つ材料開発-
9.環境とプロセス⑤(資源・炭素循環) -資源や二酸化炭素の循環について-
10.エネルギーと材料①(生体材料)  -再生医療を見据えた環境生体材料入門-
11.エネルギーと材料②(エネルギー材料) ー光エネルギー変換ー
12.エネルギーと材料③(エネルギー変換) -プラスチックとバイオマスのエネルギー変換-
13.エネルギーと材料④(エネルギー貯蔵) -水素・エネルギー貯蔵材料入門-
14.エネルギー,環境,資源と材料 「持続的発展と未来社会の実現に向けて;シナリオと課題」
15.討論など

授業計画(E)

1. Introduction of Environment and Energy Engineering
Environment・Resource・Energy・Society
2. Environment & Resource ①(Earth and Resources)
Earth processes and Resource Formation
3. Environment & Resource ②(Exploitation of the Earth's crust-1-)
Mine Development and Crust Utilization
4. Environment & Resource ③(Exploitation of the Earth's crust-2-)
Energy Resource Development
5. Environment & Process ①(Environmental Burden)
Energy Resource Development and Environmental Risk
6. Environment & Process ②(Material Separation)
Mineral Processing (Flotation, Adsorption, and Concentration)
7. Environment & Process ③(Material Creation)
Hydrometallurgy and Pyrometallurgy
8. Environment & Process ④(Material Application)
Materials for Environment and Energy
9. Environment & Process ⑤(Resource and Carbon Cycle)
Resource Cycles and Carbon Cycles
10. Energy & Material ①(Biomaterials)
Introduction to Environmental Biomaterials for Regenerative Medicine
11. Energy & Material ②(Energy Materials)
Energy Conversion of Lights
12. Energy & Material ③(Energy Conversion)
Energy Conversion of Plastics and Biomass
13. Energy & Material ④(Energy Storage Materials)
Introduction to Hydrogen and Energy Storage Materials
14. Energy, Environment, Resources and Materials
Toward Sustainable Development and Future Society; Scenarios and Challenges
15. Discussions

授業時間外学習

授業時間が限られているので自主学習が重要になる。毎回の授業に対して復習を行い、必要に応じてレポートを課し提出させる。

授業時間外学習(E)

The session time is limited and therefore self-directed learning is important. Students are required to review the class. If necessary, students are also required to submit some reports.

成績評価方法及び基準

講義への参加状況(単なる出席ではなく,発言等を加味する)ならびにレポート,小テスト等を総合して評価する.

成績評価方法及び基準(E)

Each lesson is completed by exercises.

教科書および参考書

     これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
    このシラバスを共有