シラバスの表示

先端理化学特論ⅢD / The frontiers of life sciences

通年集中 その他 連講. 単位数/Credit(s): 1. 担当教員/Instructor : 大橋 一正. 学期/Semester: 通年. 開講年度/Year: 2024. 科目ナンバリング/Course code/number: SCH-OCH528J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

所属講座等

生命科学研究科 他

授業題目

生命科学の最前線

Course Title

The frontiers of life sciences

授業の目的と概要

生化学が研究対象としている分野は極めて多彩であり、非常に興味深いものが多い。各分野を専門としている教員が、それぞれの分野について、その基礎から最先端の現状とその面白さを紹介する。本年度の内容はおもに次の項目についての講義が予定されている。
I. 生理活性物質・生体高分子の構造と機能
II. 酵素と代謝
III. 細胞内シグナル伝達と細胞の外環境のセンシング機構
IV. 細胞分化と細胞機能の獲得のメカニズム
V. がん・免疫・神経機能の分子基盤

コロナウイルス感染防止のため、東北大学のBCPレベルと社会状況に合わせて対面授業、オンライン講義(オンデマンド配信)のどちらかで実施する。

Purpose/Abstract

Field of Biochemistry is extremely versatile and are very interesting. In this course, each professors who specialize in their fields, will introduce their particular field of study from basic to cutting-edge research. The contents of this lecture are as follows.
I. Structure and function of physiological active substance / biomacromolecule
II. Enzymes and metabolism
III. Intracellular signaling and the sensing mechanism of the external environment of the cell
IV. Mechanism of cell differentiation and the acquisition of specific cell function
V. Molecular basis of cancer / immunity / neural function

In order to deal with the COVID-19, either a face-to-face class or an online lecture (an on-demand class) will be selected according to the BCP level of Tohoku University and the social situation.

学習の到達目標

生化学領域における問題の設定と解決方法が策定できるようになること。

Goal

This course aims to improve the students’ ability to discover problems and their solutions in the biochemistry field.

授業内容・方法と進度予定

全学の生化学系教員が上記の講義テーマに沿ったトピックスなどを、各教員が1日ずつ講義する。

Contentsandprogressscheduleofthe class

This course is an omnibus lecture series.

成績評価方法

単位取得は全講義のうち、70%以上出席していることが必要で、合格レポート1つで2単位を、2つで4単位を、3つで6単位を、4つで8単位を取得できる。

Grading

Students are required to attend at least 70% of all lectures to obtain credits. Students can submit up to four reports (8 credits).

教科書および参考書

特別な教科書は指定しないが、細胞の分子生物学(中村桂子他監訳、教育社)、遺伝子(榊佳之他訳、東京化学同人)、遺伝子の分子生物学(松原謙一他訳、トッパン)ヴォート生化学(田宮信雄他訳、東京化学同人)などを一通り読んでおくと参考になる。

授業時間外学習

各講義内容に対する予習と復習を行う。

Preparation and review

Students prepare and review for each lecture.

その他

本講義を含む8単位(生体機能化学特論ⅠA, 生体機能化学特論ⅡA, 生体機能化学特論ⅣA, 先端理化学特論ⅢA, 先端理化学特論ⅢB, 先端理化学特論ⅢC, 先端理化学特論ⅢD, 先端理化学特論ⅢE)は、生化学合同講義として全学の生化学分野の教員によって実施されます。プログラム(各講義担当教員名と各講義のタイトル、講義日の予定)はオリエンテーションのときに配布します。
Google Classroomのクラスコードはfztnuvzです。
講義形式は各講師で異なりますので、オリエンテーション、Google Classroomでのお知らせを参照してください。

Google Classroom code: fztnuvz
The lecture style will be different for each professor.
Students should refer to the announcement in the orientation and Google Classroom.

Google ClassroomのクラスコードやISTUのリンク等の授業実施に関する情報は理学部・理学研究科オンライン授業ポータルサイト(https://sites.google.com/tohoku.ac.jp/sci/?pli=1)を確認してください。
Information on class implementation such as Google Classroom class code and ISTU link will be posted on the online class portal site of the Faculty of Science and Graduate School of Science.

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有