シラバスの表示

鉱物学特殊講義 / Advanced Mineralogy

通年 水曜日 3講時. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員/Instructor : 長瀬 敏郎, 栗林 貴弘. 学期/Semester: 通年. 開講年度/Year: 2024. 科目ナンバリング/Course code/number: SES-EAS715J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

所属講座等

学術資源研究公開センター・総合学術博物館(長瀬)
大学院理学研究科・地球惑星物質科学講座(栗林)

授業題目

鉱物学特殊講義

Course Title

Advanced Mineralogy

授業の目的と概要

鉱物学に関連する諸分野で展開されている先端研究を詳細に解説し、将来を展望する。
担当教員等の研究のカレントトピックスを紹介し、新たな研究方向に関する討論を行う。

Purpose/Abstract

We will introduce in detail the advanced researches and current topics, which are being developed in various fields related to mineralogy, and discuss new research themes.

学習の到達目標

鉱物の結晶構造、組織、成因、変化など鉱物全般に関するについての理解を深める。

Goal

Understand crystal structure, crystal growth, texture, transition process about minerals.

授業内容・方法と進度予定

都度、担当教員や院生の研究や鉱物科学に関連する学会や論文等で報告されている先端研究やカレントトピックスを紹介し、
新たな研究方向に関する討論を行う。
セミナー形式で行う。

Contentsandprogressscheduleofthe class

This lecture is carried out with a seminar style.
Each time, we introduce advanced research and current topics reported in academic conferences and papers related to mineral science, as well as research by faculty members and graduate students.
Discuss new research directions.

成績評価方法

出席と質疑応答による。特に各自の積極的な議論の展開を評価したい。

Grading

Attendance and discussions

教科書および参考書

講義中に紹介する。

Books required/referenced

Shows them during class

授業時間外学習

1単位の授業科目は、45時間の学修を必要とする内容をもって構成することを標準としています。1単位の修得に必要となる学修時間の目安は、「講義・演習」については15~30時間の授業および授業時間外学修(予習・復習など)30~15時間、「実験、実習及び実技」については30~45時間の授業および授業時間外学修(予習・復習など)15~0時間です。

Preparation and review

One-credit courses require 45 hours of study. In lecture and exercise-based classes, one credit consists of 15-30 hours of class time and 30-15 hours of preparation and review outside of class. In laboratory, practical training, and practical skill classes, one credit consists of 30-45 hours of class time and 15-516 hours of preparation and review outside of class.

その他

2ptdbk3

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有