シラバスの表示

分子植物学Ⅰ / Molecular Biology of Plant Growth and Development I

後期 木曜日 2講時. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員/Instructor : 横山 隆亮, 植田 美那子, 経塚 淳子. 学期/Semester: 後期. 開講年度/Year: 2024. 科目ナンバリング/Course code/number: SBI-BIO353J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

主要授業科目/Essential Subjects

所属講座等

個体ダイナミクス講座 植物発生分野(経塚)
個体ダイナミクス講座 植物細胞動態分野(植田)
分子ネットワーク講座 進化ゲノミクス分野(横山)

授業題目

植物の発生・成長の分子生物学 I

Course Title

Molecular Biology of Plant Growth and Development I

授業の目的と概要

本講義では、植物発生・成長の基本法則とそれを支える分子・細胞のしくみを概説する。また植物特有の環境に応答した成長制御のしくみについても紹介する。

Purpose/Abstract

This lecture provides an overview of molecular genetics and developmental biology of plants.

学習の到達目標

植物の分子遺伝学・発生学・細胞生物学の基礎を習得し、植物独自の発生・成長、環境応答に関する基本的な分子機構を理解する。

Goal

The aim is to understand molecular basis of plant growth, development and responses to environmental conditions.

授業内容・方法と進度予定

横山担当:
1. 植物学への招待
2. 植物のゲノム科学
3. 植物細胞の基本構造
4. 植物細胞壁と細胞伸長
5. 植物の細胞分裂

経塚担当:
6. 植物の旺盛な成長を支える基本法則
7. 植物の成長を制御する分子1- miRNA
8. 植物の成長を制御する分子2-花成ホルモン
9. 植物の成長を制御する分子3- ペプチドホルモン
10. 植物の成長を制御する分子4- 植物ホルモン

植田担当:
11. 植物の生殖と発生の基本戦略
12. 植物の世代交代
13. 植物の受精
14. 植物の発生とシグナル伝達
15 植物の発生と転写因子

Contentsandprogressscheduleofthe class

1. Invitation to plant biology,
2. Current plant genomics,
3. Structure and parts of a plant cell
4. Cell wall and cell expansion in plant cells
5. Plant cell division

6. Basic mechanisms underlying plant development
7. Regulation of plant growth and development by miRNA
8. Control of flowering time by florigen
9. Control of plant growth by peptides
10. Control of plant growth by plant hormones

11. Basic strategy of plant reproduction and development
12. Alternation of generation in plant
13. Plant fertilization
14. Signal cascade for plant development
15 Transcription factors for plant development

成績評価方法

各講義時の小テストまたはレポート。出席状況も加味する。

Grading

Examination at each lecture or report, and attendance

教科書および参考書

教科書は使用しない。適宜、資料を配布する。

授業時間外学習

復習等が必要な場合、適宜指導する。

Preparation and review

necessary

その他

Google Classroom クラスコード dlfhoud
授業の実施方法(基本的に講義室での対面講義、一部オンライン併用)

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有