シラバスの表示

資源地球化学特選講義Ⅰ / Fundamentals of crystal growth and its application to medical-engineering collaborative research

後期集中 その他 連講. 単位数/Credit(s): 1. 担当教員/Instructor : 大藤 弘明, 理学部非常勤講師. 学期/Semester: 後期集中. 開講年度/Year: 2024. 科目ナンバリング/Course code/number: SEP-EAS958J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

主要授業科目/Essential Subjects

所属講座等

地球惑星物質科学講座

授業題目

結晶成長の基礎と医工連携研究への応用

Course Title

Fundamentals of crystal growth and its application to medical-engineering collaborative research

授業の目的と概要

私たちの身の回りには、さまざまな場所で「結晶」が関わっている。例えば、パソコンやスマートフォンなどの電子機器類に使われる半導体、レンズなどの光学素子、医薬品や調味料、化粧品、その他さまざまな材料としても使われている。また、私たち生物の体の中にも、例えば骨、歯、貝、殻など結晶をうまく活用している組織がある。また一方で、尿路結石、動脈硬化、通風など、健康をおびやかす結晶の組織も存在する。本授業では、身の回りの結晶に目を向けることからはじめ、結晶とは何か、結晶成長の基礎、結晶の相転移などについて学ぶ。また応用研究の例として、創薬分野における結晶化技術の開発、尿路結石の形成機序解明の研究について具体的な話題を提供する。

Purpose/Abstract

Crystals are found in various places around us. For example, they are used in semiconductors for electronic devices such as computers and smartphones, optical elements such as lenses, pharmaceuticals, seasonings, cosmetics, and various other materials. There are also tissues in our bodies that make good use of crystals, such as bones, teeth, and shells. On the other hand, there are also crystalline tissues that threaten our health, such as urinary stones, arteriosclerosis, and gout.
In this class, we will start by looking at crystals around us and learn what crystals are and how research on crystals is conducted in various fields.

学習の到達目標

結晶成長の基礎について俯瞰的に知ることができる。応用研究として、結晶化を制御する技術の着眼点を知ることができる。また、結晶成長という1つの学問を軸に、多分野との応用展開をどのように進めて行くのか、広い視野の持ち方、研究の切り拓き方などを教養として身につけることができる。

Goal

Be able to understand the fundamentals of crystal growth. As applied research, learn about the focus of techniques to control crystallization. Also, students will be able to learn how to develop applications in various fields based on the discipline of crystal growth, how to have a broad perspective, and how to open up new avenues of research.

授業内容・方法と進度予定

1.結晶とはなんだろう?身の回りの結晶について考えよう
2.結晶の核形成と成長
3.完全結晶と結晶欠陥について
4.結晶の準安定相と安定相とその制御
5.光や超音波を駆使した結晶化の制御
6.生物が作る結晶組織
7.医工連携研究
8.尿路結石の形成メカニズム

Contentsandprogressscheduleofthe class

1. What are crystals? Let's think about crystals around us.
2. Crystal nucleation and growth
3. Perfect Crystals and Crystal Defects
4. Polymorphism of crystals (metastable and stable phases) and their control
5. Crystal Growth technology
6. Crystalline tissue produced by living organisms What is biomineral?
7. The Beginning of Medical-Engineering Cooperative Research
8. Mechanism of formation of kidney stones

成績評価方法

レポートによって、到達目標に対する達成度を評価する。また、授業時間内に意見を求めることがあるので、授業への参加態度も評価点とする。

Grading

Attendance and participation in class and report evaluation.

教科書および参考書

参考になる解説記事などをプリントして配布する。
授業で使うスライドをプリントして配布する。

Books required/referenced

Handouts will be distributed.

授業時間外学習

必要に応じて課題を課す。

Preparation and review

Assignments will be made as necessary.

その他

クラスコード: 2rwzyjl

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有