シラバスの表示

物理化学ⅠA / Molecular Reaction Dynamics

後期 月曜日 3講時. 単位数/Credit(s): 1. 担当教員/Instructor : 岸本 直樹. 学期/Semester: 後期. 開講年度/Year: 2024. 科目ナンバリング/Course code/number: SCH-PCH301J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

主要授業科目/Essential Subjects

所属講座等

理論化学研究室

授業題目

分子反応動力学

Course Title

Molecular Reaction Dynamics

授業の目的と概要

化学反応の基礎理論である反応動力学と分子熱統計力学について学び、化学反応を分子レベルで深く理解するための基礎を固める。
また、大学院入試の化学反応論・熱統計力学の問題にチャレンジすることで理解を深める。
(物理化学概論Cを履修していることが望ましい。)

Purpose/Abstract

Learn about the reaction dynamics which is the fundamental theory of chemical reaction, and set the foundation for deep understanding of chemical reactions at the molecular level. Also, deepen understanding by challenging the problem of chemical reaction theory of graduate entrance examination.
(It is desirable that you take Butsuri Kagaku Gairon C)

学習の到達目標

・まず反応速度論について復習した後、ミクロレベルでの分子衝突や反応断面積、反応素過程を探る実験、遷移状態理論、分子熱統計力学などを学び、化学反応を深く捉えるセンスを身につける。
・関連項目を自力でも学んでいくことが出来るように、基礎的な学術用語を身につける。
・大学院入試レベルの問題が自力で解けるようになる。

Goal

· After reviewing the reaction kinetics, students learn the molecular collisions at the micro level, reaction cross sections, experiments to explore reactant processes, transition state theory, and acquire a sense of deeply grasping chemical reactions.· To acquire basic academic terms so that you can learn related items on your own,· The problem of graduate entrance examination level can be solved by oneself.

授業内容・方法と進度予定

1.化学反応論を学ぶにあたって
2.反応速度論
3.気体分子の運動、分子衝突のダイナミクス
4.化学反応の衝突論①
5.化学反応の衝突論②、ポテンシャルエネルギー曲面
6.反応ダイナミクスを探る実験
7.分子熱統計力学と遷移状態理論
8.試験

Contentsandprogressscheduleofthe class

1. In learning about chemical reaction theory
2. Reaction kinetics
3. Dynamics of gas molecule motion and molecular collision
4. Crash theory of chemical reaction ①
5. Collision theory of chemical reaction ②, potential energy surface
6. Experiment to explore reaction dynamics
7. Molecular Statistical Thermodynamics and Transition state theory
8. Test

成績評価方法

試験(12月に予定。60%)と、出席兼演習問題提出(40%)を目安として評価する。

Grading

Evaluation will be based on the exam (scheduled in December, 60%) and the attendance and exercise problem submission (40%).

教科書および参考書

参考書
土屋荘次「はじめての化学反応論」(岩波書店、2003)
R.D.レヴィン「分子反応動力学」(シュプリンガージャパン、2009)
高塚和夫・田中秀樹「分子熱統計力学」(東京大学出版会、2014)

授業時間外学習

配布プリントの復習

Preparation and review

Review the distributed handout

その他

面談を希望する場合は電子メールで事前に連絡すること。
電子メールアドレス kishimoto◎tohoku.ac.jp
資料配布などのためにGoogle Classroomに早めに登録のこと。
クラスコード ezxw5ho
なお、履修登録をしていない人はClassroomから削除します。

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有