シラバスの表示

有機化学概論A / General Organic Chemistry A

後期 金曜日 2講時. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員/Instructor : 林 雄二郎. 学期/Semester: 後期. 開講年度/Year: 2024. 科目ナンバリング/Course code/number: SCH-ORG221J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

主要授業科目/Essential Subjects

所属講座等

有機分析化学研究室

授業題目

有機化学概論A

Course Title

General Organic Chemistry A

授業の目的と概要

化学C、専門基礎化学Ⅲ、有機化学概論A、C、Dという連続した内容の講義の一部である。ただし、機器スペクトルに関する部分は除いて講義し、次の内容を含む。

(1) アルコール、フェノール類の特性
(2) エーテル、エポキシド、チオール、スルフィド類の特性
(3) 共役π電子系とペリ環状反応
(4) 芳香族化合物の特性
(5) 芳香族置換反応

 有機化学を専攻しようとするものはもちろん、広く化学者になろうとするものが有機化学の基礎を修得するのに必要である。有機化学概論C、Dを続けて履修すること、また、有機化学演習A、および有機化学IA、IIA(機器スペクトルに関する講義)を履修することが望ましい。

Purpose/Abstract

The purpose of this class is to understand the basic organic chemistry of alcohol, ether, pi-conjugated diene, pericyclic reaction, and aromatic compounds. The “Organic Chemistry” textbook written by Klein will be used, and this class will cover chapters of 12, 13, 14, 17, 18, and 19.

学習の到達目標

(1) 一段階合成、多段階合成を理解する。また、全合成における逆合成の概念を理解する。
(2) アルコールの性質、その合成法、その化学反応性を理解する。
(3) エーテルの性質、その合成法、その化学反応性を理解する。また、その硫黄類縁体であるスルフィドについても理解する。
(4) 共役ジエンの安定性、親電子付加反応、反応の速度論支配、熱力学支配、Diels-Alder 反応、電子環状反応、シグマトロピー転位の特性を理解する。
(5) ベンゼン系化合物の構造、芳香族安定性の原理、ヘテロ環芳香族化合物、ヒュッケル則、ベンジル位での反応、芳香族部位の還元反応について理解する。
(6) 芳香族求電子反応として、ハロゲン化、スルホン化、ニトロ化、Friedel-Craft反応等に関して理解する。芳香環上の置換基の芳香族求電子反応における反応性、位置選択性を理解する。

Goal

The goal of this class is to understand the basic organic chemistry of alcohol, ether, pi-conjugated diene, pericyclic reaction, and aromatic compounds.

授業内容・方法と進度予定

教科書クライン 著「有機化学」の第12から第19章について講義する。ただし、第15、16章のスペクトロスコピーに関する部分は除く。

1回:授業の概要説明
2回:12章 逆合成
3回:12章 逆合成
4回:13章 アルコールとフェノール
5回:13章 アルコールとフェノール
6回:14章 エーテルとエポキシド、チオールとスルフィド
7回:14章 エーテルとエポキシド、チオールとスルフィド
8回:中間試験 解説
9回: 17章 共役π電子系とペリ環状反応
10回:17章 共役π電子系とペリ環状反応
11回:18章 芳香族化合物
12回:18章 芳香族化合物
13回:19章 芳香族置換反応
14回:19章 芳香族置換反応
15回:期末試験 

Contentsandprogressscheduleofthe class

The “Organic Chemistry” textbook written by Klein will be used, and this class will cover chapters of 12, 13, 14, 17, 18, and 19 of the textbook, “Organic Chemistry”written by Klein.


1: The general explanation fo the class
2, 3: Chapter 12, synthesis
4, 5: Chapter 13, alcohol and phenol
6, 7: Chapter 14, ether and epoxide, thiol and sulfide
8: examination of chapters 12, 13 and 14
9, 10: Chapter 17, conjugated Pi systems and pericyclic reactions
11, 12: Chapter 18, aromatic compounds
13, 14: Chapter 19, aromatic substitution reactions
15: examination of chapters 17, 18 and 19

成績評価方法

中間試験と期末試験の点数、出席点、レポートの提出の場合は、レポート提出の有無を総合的に判断して、評価する。

Grading

Two examinations, reports and presence of the class.

教科書および参考書

クライン 著 岩澤伸治監訳 「有機化学」, 東京化学同人

授業時間外学習

教科書の問題を学習する。

Preparation and review

Study the questions in the textbook by yourself.

その他

専門基礎化学Ⅲを理解しておく事が望ましい。 

授業実施方法:対面およびオンライン

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有