シラバスの表示

無機分析化学概論C / General inorganic and analytical chemistry

前期 木曜日 2講時. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員/Instructor : 橋本 久子. 学期/Semester: 前期. 開講年度/Year: 2024. 科目ナンバリング/Course code/number: SCH-INO223J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

主要授業科目/Essential Subjects

所属講座等

無機化学研究室

授業題目

無機分析化学概論

Course Title

General inorganic and analytical chemistry

授業の目的と概要

この講義は,3期連続して行なわれる一連の講義,①専門基礎化学II(第3セメスター),②無機分析化学概論B(第4セメスター),③無機分析化学概論C(第5セメスター)の③の部分に相当する。この3期の講義を通じて,無機化学全般の基礎を習得することを目的とする。

Purpose/Abstract

This is the third class among a class series of general inorganic and analytical chemistry: basic chemistry II (3rd semester), general inorganic and analytical chemistry B (4th semester), general inorganic and analytical chemistry C (5th semester), that are aimed to learn fundamentals of inorganic and analytical chemistry.

学習の到達目標

1)酸と塩基,酸化と還元に関する基本的な概念を修得し,無機物質の酸・塩基反応ならびに酸化還元を理解できるようになる。
2)無機化合物の合成法や物理的・化学的性質を学び,化学結合論等の基礎理論に基づいてそれらを理解できるようになる。
3)dブロック元素の金属錯体に特有の構造,結合および反応形式を習得し,具体的な金属錯体の構造や反応を理解できるようになる。

Goal

1)To understand acid-base reaction and oxidation-reduction of inorganic compounds by learning (1) fundamental concepts and theories of acid/base as well as oxidation/ reduction.
2)To understand synthetic methods and physical/chemical properties of inorganic compounds composed, based on fundamental principles such as chemical bonding theory.
3)To understand specific structures, bondings, and reactions of various d-block metal complexes.

授業内容・方法と進度予定

無機化学の以下の内容について講義する。
1)酸と塩基,酸化と還元
2)無機化合物の化学:
錯体化学, 有機金属化学, 生物無機化学

Contentsandprogressscheduleofthe class

The following contents are explained in the lecture.

1) Acids/bases and Oxidation/reduction
2) Chemistry of inorganic compounds:
Coordination Chemistry, Organometallic Chemistry, Bioinorganic Chemistry

成績評価方法

期末試験(70%程度)および小テス(30%程度)の結果を基礎に,出席を加味して評価する。

Grading

Mini test in lectures and term-end examination.

教科書および参考書

教科書:荻野・飛田・岡崎著「基本無機化学 第3版」(東京化学同人)
参考書:ウェラー他著「シュライバー・アトキンス無機化学 第6版」(東京化学同人)

授業時間外学習

予習・復習により、理解が深まる。

Preparation and review

Preparation and review are recommended for better understanding.

その他

「授業の実施方法(対面・オンライン)」、 「クラスコード」は、lkm7nby

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有