シラバスの表示

教育情報学基礎論研究演習Ⅰ

後期 金曜日 3講時 その他. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員/Instructor: 伊藤 文人. 履修年度: 2024.

授業題目/Class subject

社会的認知について探求する演習
Studying Human Social Cognition

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

認知神経科学・社会神経科学研究において、機能的磁気共鳴画像法(functional MRI)などの非侵襲的な脳機能イメージング手法が活発に使用されている。この演習では、社会的認知機能の背景に存在するメカニズムに関する脳機能イメージング研究の論文や、脳機能イメージングを社会のなかで活かすこと(社会実装)を目指した研究をテーマ別に取り上げ、その方法論の理解と体系的な知識の獲得を目指す。
Functional neuroimaging techniques such as fMRI have been widely used in cognitive neuroscience and social neuroscience research. In this module, students read and present research on the neural mechanisms behind social cognitive functions and research aiming to utilise functional brain imaging in society. Students are expected to gain an understanding of the methodology and systematic knowledge of social neuroscience.

学習の到達目標/Goal of study

・社会的認知の基盤となる神経機構を理解し、社会的認知と脳の体系的な知識の獲得をめざす。
・近年の脳機能イメージング研究を積極的に取り上げ、最先端の研究手法について理解を深める。
・学生自身によるプレゼンテーションを通し、複雑な内容であっても明快に説明するスキルの習得を目指す。
・インタラクティブな議論を通し、本質を見極めるクリティカルシンキングの能力を養う。

・To understand the neural mechanisms underlying social cognition and to acquire a systematic knowledge of social neuroscience.
・To understand state-of-the-art techniques of social neuroscience research through reading recent important papers.
・To acquire the skills to explain complex topics clearly through presentations by the students themselves.
・To develop critical thinking skills through interactive discussions.

授業内容・方法と進度予定/Contents and progress schedule of the class

第1回:ガイダンス
第2回:顔認知Ⅰ
第3回:顔認知Ⅱ
第4回:印象形成Ⅰ
第5回:印象形成Ⅱ
第6回:自己・他者Ⅰ
第7回:自己・他者Ⅱ
第8回:社会的相互作用Ⅰ
第9回:社会的相互作用Ⅱ
第10回:社会的意思決定Ⅰ
第11回:社会的意思決定Ⅱ
第12回:神経経済学Ⅰ
第13回:神経経済学Ⅱ
第14回:脳科学の実社会応用Ⅰ
第15回:脳科学の実社会応用Ⅱ
(上記の予定は変更となることがあります。)

Week 1. Introduction
Week 2. Face recognition 1
Week 3. Face recognition 2
Week 4. Impression formation 1
Week 5. Impression formation 2
Week 6. Self and others 1
Week 7. Self and others 2
Week 8. Social interaction 1
Week 9. Social interaction 2
Week 10. Social decision making 1
Week 11. Social decision making 2
Week 12. Neuroeconomics 1
Week 13. Neuroeconomics 2
Week 14. Social implementation of brain science 1
Week 15. Social implementation of brain science 2
(The course plan above is subject to change.)

成績評価方法/Evaluation method

発表内容やディスカッションでの発言内容・態度等を総合して評価する。
Evaluation is performed comprehensively based on the presentations, class participation, and discussion.

教科書および参考書/Textbook and references

  • カンデル神経科学 第2版, 原著編Eric R. Kandel・John D. Koester・Sarah H. Mack・Steven A. Siegelbaum, メディカルサイエンスインターナショナル (2022) ISBN/ISSN: 4815730555 資料種別:参考書

授業時間外学習/Preparation and Review

講義における予習事項として、内容に関連する文献に接して予備知識を持っておくことが大切である。履修者が自ら主体的に計画と目標を立て、自律的に準備学習に取り組むことが期待される。
It is important for students to acquire preliminary knowledge to prepare for class by reading relevant documents.Students are expected to voluntarily develop a plan and goals and to undertake preparatory learning.

その他/In addition

演習の進め方や評価等の詳細は第1回の講義で説明する。
演習の進捗に応じて内容が前後したり変更される可能性がある。
The details of this course will be explained in the first class.
The contents and schedule are as shown above, but subject to change depending on the lecture circumstances.

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有