シラバスの表示

発達臨床論演習Ⅱ

前期 木曜日 3講時 総合研究棟203演習室. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員/Instructor: 神谷 哲司. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: PES-PSY317J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

主要授業科目/Essential Subjects

授業題目/Class subject

青年期・成人期における発達心理学研究の実際
Current trends of researches and studies of developmental psychology on adolescence and adulthood

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

 青年期,成人期を対象とした発達心理学研究を講読することで,青年期・成人期に関する研究動向を把握するとともに,その研究手法について理解する。

The aims of this course is to describe current trends of developmental studies on adolescence and adulthood, and to understand study methods through intensive reading the research papers of the developmental studies.

学習の到達目標/Goal of study

 当該領域における心理学研究の動向を把握するとともに,基礎的な研究方法,論文の書き方について理解する。
 青年期・成人期の発達に関する心理学的知見を体得する。

At the end of the course, participants are expected to explain the current topics of Developmental Research on adolescence and adulthood, understand the basic methods and wrinting papers, and review psychological findngs on adolescent and adult development.

授業内容・方法と進度予定/Contents and progress schedule of the class

 「発達心理学研究」「心理学研究」「教育心理学研究」「Developmental Psychology」「Child Development」等の心理学ジャーナルに掲載されている論文を読む。
 毎回,発表の担当を決め,担当者は,上記のジャーナルを中心として自分の興味・関心に沿った論文を1編選び,まとめたものを報告する。それを踏まえ,全体で討論を行う。
1.オリエンテーション
2.心理学研究論文の読み方
3.~14. 個々のグループによる研究発表と質疑応答・討論
15.全体のまとめ

 Participants select an academic paper which is published in "Japanese Journal of Developmental Psychology", "Japanese Journal of Psychology", "Japanese Journal of Educational Psychology", "Developmental Psychology", and "Child Development", and make a presentation of the paper.
 In the early half of each class, presenters report an academic paper and point a couple of questions. The last half of the class, all participants make a question and answer session.

1. Orientation
2. How to read psychological research papers
3. ~ 14. Presentations of academic paper, Q & A and discussion by each group
15. Overall Summary


クラスコード(Class code):urlodov

成績評価方法/Evaluation method

 授業時間内の研究報告(30%),授業態度・討論への参加状況(40%),期末レポート(30%)により評価する。


1)Presentation of academic paper(30%), 2) A fraction of in-class contribution(40%). 3) Term-end report(30%)

教科書および参考書/Textbook and references

    授業時間外学習/Preparation and Review

     各回で発表される論文は,1週間前にレジュメとともに配布されるので,必ず精読してから授業に臨むこと。
     また,担当した論文については,使用されている尺度項目や実験資材について可能な限り調べ,授業時間に資料として配布すること。
     自ら主体的に疑問を提示し,その解決に臨む姿勢を求める。

    The academic paper and its short summary (resume) will be provided at the class of one week before. Participants must read the paper critically before the class.
    Presenters should prepare materials concerning the paper such as psychplogical scales and provide the participants.
    Particiants are encouraged to actively ask questions and work toward solving the questions.

    その他/In addition

     初回授業時に発表の担当日を決めるので必ず出席すること。

    Be sure to attend the first class to determine the date of the presentation.


     ※2023年度後期科目「発達心理学演習Ⅱ」を履修していても,別の科目なので単位認定されます。

     これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
    このシラバスを共有