シラバスの表示

教育文献講読

前期 火曜日 3講時 総合研究棟202教室 / 前期 火曜日 3講時 総合研究棟204演習室 / 前期 火曜日 3講時 総合研究棟206教室. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員/Instructor: 佐藤 誠子, 松林 優一郎, 鷲谷 洋輔. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: PES-EDU203J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

主要授業科目/Essential Subjects

授業題目/Class subject

教育文献購読
Literature Reading for Education

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

この授業科目は教育学部の必修科目であり、教育学、教育心理学および教育情報アセスメント分野の論文、とりわけ英語文献を検索、収集および読解する能力を育成することを目的としている。

This is a required subject of the department of education. This class is intended to enhance the ability to search, collect, and read the article of pedagogy, educational psychology and educational informatics and innovative assessment in English.

学習の到達目標/Goal of study

学習者は、教育学、教育心理学および教育情報アセスメント分野の論文、とりわけ英語文献の読解を通じて、以下の3点を身につける。
①英語文献収集および読解にかかわる基本的な技能
②教育学や教育心理学の英語論文にかかわる専門的な知識の基礎
③実際の教育学や教育心理学、教育情報アセスメント分野の論文の読解力

This class aims to develope the following skills and knowledge.
1. Basic skills to collect, read and understand English litearature
2. Basic expertise in pedagogy, educational psychology and educational informatics and innovative assessment
3. Skills to read articles in pedagogy, educational psychology and educational informatics and innovative assessment

授業内容・方法と進度予定/Contents and progress schedule of the class

授業は教育情報アセスメント分野、教育心理学分野、教育学分野ごとにその分野を専門とする教員が担当となり、以下の3セッション構成で進める。なお、#の後の数字は回数を示す。
This class consists of following three parts.

第1セッション:教育情報アセスメント分野における文献の購読 (担当:松林)
・特定の分野で文献を探す・読む際の心構え (#1)
・学習段階別の論文の探し方、効率の良い読み方 (#2)
・多読と精読、多読のポイント (#3)
・精読と深堀り (#4-5)
Part1: Reading articles in educational informatics and innovative assessment
・Approach to searching and reviewing literature in a specific field (#1)
・How to search for papers in different stages of learning, and effective reading strategies (#2)
・Extensive and intensive reading, techniques for extensive reading (#3)
・Intensive reading and deep-diving (#4-5)

第2セッション:教育心理学分野における文献の講読(担当:佐藤)
・教育心理学分野における文献の特徴,論文の読み方(#6)
・教育心理学分野の論文を読む:著者の世界観を理解する/批判的に読む(#7-9)
・教育心理学分野の論文を読む:情報収集の方法/興味のある論文を読む(#10)
Part2: Reading articles in educational psychology
・Characteristics of articles in educational psychology and how to read articles (#6)
・Reading articles in educational psychology: understanding the auther's view / reading critically (#7-9)
・Reading articles in educational psychology: methods of collecting information / reading articles on one's interest (#10)

第3 セッション:教育学分野における文献の購読(担当:鷲谷)
・教育学分野における文献の概観(#11)
・関連する学術論文等の読み方、キーワードの考え方と探索(#12〜14)
・まとめ(#15)
Part 3: Reading articles on pedagogy
・Overview of articles on pedagogy and related fields (#11)
・Examining and practicing reading academic journals and related articles (#12〜14)
・Final review(#15)

成績評価方法/Evaluation method

各回における文献の購読、レポート等の課題への取り組みや成果物によって総合的に評価する。
Evaluate by engagement in literature reading and assignment, and product.

教科書および参考書/Textbook and references

    授業時間外学習/Preparation and Review

    予習すること。
    Students are expected to prepare for class according to the goal and contents for each class.

    その他/In addition

    3人で行う授業であるため、特定の教員の授業で出席や課題の提出等を怠ると単位が取れなくなる恐れがあるので、留意すること。
    Lack of attendance and/or skipping assignment during particular part can result in missing credit.

    (Googleクラスルーム対応)
    ①クラスコード
    shrahqz
    ②第一回授業の開始時期
    4月9日(火)3限:13:00~ 全体のオリエンテーションと初回の講義
    ③授業の実施方法
    3名の教員のオムニバスのため、Meetを用いた双方向授業、Classroomに資料と課題をアップ等教員によって実施方法が異なります。
    それぞれの教員の実施方法については、各Part開始前にClassroomでアナウンスします。
    ④関連資料の入手方法
    授業用の動画・資料・課題等はClassroomで紹介
    ⑤オンライン授業への対応が困難な学生への対応策
    個別に相談(全体に関することは佐藤誠子(seiko.sato.a1@tohoku.ac.jp)へ、個別の授業については各担当回の担当教員(初回授業時にアナウンス)へ連絡のこと)

     これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
    このシラバスを共有