シラバスの表示

生体のメカニズムを理解する Understanding the mechanism of human body

1セメ:水曜日(13:00~14:30)、2セメ:月曜日(14:40~16:10). 単位数/Credit(s): 1. 授業代表教員/Director: 武田 賢. 開講期間/Term of Classes: 博士前期課程(前期2年の課程) 第1年次. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: -J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

科目名/Subject

生理学

授業題目/Class subject

生体のメカニズムを理解する
Understanding the mechanism of human body

授業担当教員/Lecturer

武田 賢 Ken Takeda (放射線治療学分野)
菅野 恵美 Emi Kanno (看護技術開発学分野)

教室/Classroom

星陵キャンパス 保健学科A棟大講義室(予定) 
※変更の可能性あり

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

生体機能学(生理学)は、身体とそれを構成している細胞、組織、器官、臓器の営む正常機能を学ぶことを目的とする。

The purpose of this class is to understand the basis of physiology including normal function of several cells, tissues, and organs.

学修の到達目標/Goal of study

この科目を学ぶことにより生命現象がどのように営まれているかを理解し、医療を学ぶために必要な基本的知識を得る。

授業内容・方法と進度予定/Contents and progress schedule of the class

講義形式、試験の詳細については、決定次第連絡します。
週1回のペースで通年の講義の中から10回分を選択し、受講してください。

第1回(4/10):オリエンテーション/ 概要  菅野 恵美 
Introduction
第2回(4/17):生理学の基礎 虫明 元 (東北大学名誉教授)  
Basis of physiology
第3回(4/24):体液・酸塩基平衡 調整中
Acid-base balance
第4回(5/1):腎臓 菅原 明
Kidney
第5回(5/8):内分泌1 調整中
Endocrine system 1
第6回(5/15):課題学習 菅野 恵美
Task
第7回(5/22):循環器1 三浦 昌人 
Circulatory system 1
第8回(5/29):循環器2 三浦 昌人
Circulatory system 2
第9回(6/5):課題学習(菅野 恵美)
Task
第10回(6/12):呼吸器1 三浦 昌人
Respiratory system 1
第11回(6/19):消化器1 今谷 晃
Digestive system 1
第12回(6/26):消化器2 今谷 晃
Digestive system 2
第13回(7/3):課題学習 菅野 恵美
Task
第14回(7/10):呼吸器2 三浦 昌人
Respiratory system 2
第15回(7/17):課題学習 菅野 恵美
Task
第16回(7/24):まとめと試験 菅野 恵美  
Examination


第1回(10/7):神経・筋  虫明 元 (東北大学名誉教授) 
Nervous system・Muscle
第2回(10/14):課題学習 菅野 恵美 
Task
第3回(10/21):睡眠  虫明 元
Sleep
第4回(10/28):記憶と海馬  虫明 元
Memory and Hippocampus
第5回(11/4):課題学習 菅野 恵美 
Task
第6回 (11/11):基底核と扁桃体 虫明 元
Basal ganglion and amygdala
第7回(11/18):感覚 虫明 元
Sensory
第8回(11/25):行動 虫明 元
Behavior
第9回(12/2)内分泌2 菅原 明
Endocrine system 2
第10回(12/9):内分泌3 菅原 明
Endocrine system 3
第11回(12/16):血液1 清水 律子
Hematology 1
第12回(12/23):課題学習 菅野 恵美 
Task
第13回(1/6):血液2 清水 律子 
Hematology 2
第14回(1/13):課題学習 菅野 恵美 
Task
第15回(1/20):まとめと試験(菅野 恵美) 
Examination
第16回(1/27):課題学習 菅野 恵美 
Task

成績評価方法/Evaluation method

課題レポートで評価する。

Students are evaluated on the report.

教科書および参考書/Textbook and References

  • 生理学テキスト(第8版), 大地陸男, 文光堂
  • 標準生理学(第9版), 本間 研一, 医学書院
  • トートラ人体解剖生理学 原書第10版, 佐伯 由香 (編集, 翻訳), 細谷 安彦, 丸善
  • シンプル生理学 改定第7版, 貴邑 冨久子、根来 英雄, 南江堂

授業時間外学修/Preparation and Review

授業後は、教科書や参考書で理解を深めること。

Getting basic knowledge on each topic using the text books and references after class.

その他・備考/In Addition・Notes

週1回のペースで通年の講義の中から10回分を選択し、受講してください。

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有