シラバスの表示

ディジタル情報技術の基礎理論と演習 Fundamentals of digital information technologies

月曜日 4講時 Monday, 14:40-16:10. 単位数/Credit(s): 1. 授業代表教員/Director: 本間 経康. 開講期間/Term of Classes: 前期 1st semester. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: -J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

科目名/Subject

情報処理学

授業題目/Class subject

ディジタル情報技術の基礎理論と演習
Fundamentals of digital information technologies

授業担当教員/Lecturer

本間経康,市地慶
Noriyasu Homma and Kei Ichiji

教室/Classroom

第3演習室(保健学科 A 棟 3 階),医学部 4 号館 6 階 PC 室
3rd seminar room, 3rd fl, Health Sci. Build. A and PC room, 6th fl, Med. Build 4

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

医用システム内部で行われるディジタル情報処理を理解するために,ディジタル回路およびプログラミングの基礎知識を習得する.
In this class, the students learn the fundamentals of digital circuits and computer programming as underlying technologies of information processing on digital computer systems for radiological technology in medicine.

学修の到達目標/Goal of study

1. ディジタル情報処理技術の基礎として論理演算・論理回路を学び,これを電子回路素子で実装したディジタル回路による演算動作を理解する.
2. コンピュータプログラミングの基礎を理解し,基本的なディジタル回路の動作をソフトウェアで実現できる.
1. Understand basic logical operations and digital circuits in computing systems, as fundamentals of digital information processing.
2. Acquiring the basics of computer programming skill and implement computer programs to simulate digital logic circuits.

授業内容・方法と進度予定/Contents and progress schedule of the class

第1回 イントロダクション(アナログとディジタル,コンピュータの基礎)/ 1, Introduction: Analog and digital, and basics of computer
第2回 記数法,符号系,論理演算(ブール代数)/ 2. Notation system, coding system, and logical operation (Boolean algebra)
第3回 基本論理素子,論理回路 / 3. Basic logic gates and logic circuits
第4回 演習1(表計算ソフトによる基本論理演算) / 4. Exercise I: Basic logic operations using spreadsheet software
第5回 組合せ回路(所望の動作をするディジタル回路),順序回路(フリップフロップ) / 5. Combinational logic and sequential logic
第6回 演習2(コンピュータプログラミング入門)/ 6. Exercise II: Introduction to computer programming
第7回 演習3(プログラミングによる順序回路・組合せ回路の実現)/ 7. Exercise III: Software simulation of sequential and combinational logic circuits by programming
第8回 医療情報システム&医用情報科学に関する問題演習 / 8. Information systems in medicine and hospital & Exercise on practice problems of information science in medicine

なお,授業進捗状況により内容は前後することがあります.
Note that the lecture contents and schedule may be rearranged based on actual progress.

授業資料等はGoogle Classtoomを通じて提供します.対面での講義・演習実施ができない場合には,Google Classroom等を通じたオンライン授業形式によって実施する場合があります.
オンライン授業にアクセスするためのURLや日時等は,履修対象者に対して,DCメール等を通じて通知します.
Class materials will be provided via Google Classroom. If in-person lectures/exercises in the classroom are impossible to hold, the lectures will be provided online by using Google Classroom, Microsoft Teams, and so on.
The access information for the online lectures, including URL, date, and time will inform the target students via DC mail and other possible ways.

演習にはインターネット接続の可能なPC/Macを用いるため,各自持参すること.
Students need to bring their own PCs/Macs with an Internet connection to work on the exercises.

成績評価方法/Evaluation method

演習課題の成績を中心に演習への取り組み等を加味して総合的に評価します(演習課題: 90% 程度,その他: 10% 程度) .
なお,指定された演習課題が期限までに提出されなかった場合には成績評価の対象外となることがあります.
Evaluation: Final grades are determined by the submitted deliverables for the assignments and the activities at the classes using the following weights: Around 90% for the submitted deliverable, and around 10% for the activities. All deliverables must be submitted by the deadlines. If not, the students will fail this course.

教科書および参考書/Textbook and References

  • 電気・電子系教科書シリーズ13 ディジタル回路, 伊原充博,若海弘夫,吉澤昌純, コロナ社 (1999) ISBN/ISSN: 9784339011937 資料種別:参考書
  • 臨床工学シリーズ 9 改訂 医用電子工学, 松尾正之,根本幾,南谷晴之,内山明彦, コロナ社 (2005) ISBN/ISSN: 9784339071252 資料種別:参考書
  • Pythonチュートリアル 第3版, Guido van Rossum 鴨澤眞夫 訳, オライリージャパン (2016) ISBN/ISSN: 9784873117539 資料種別:参考書
  • Pythonスタートブック [増補改訂版], 辻真吾, 技術評論社 (2018) ISBN/ISSN: 9784774196435 資料種別:参考書

授業時間外学修/Preparation and Review

毎回の授業はあらかじめ定めてある内容をもとに展開するので,授業に臨む前に関連する内容について教科書・参考書を用いて予習すること.
また,授業後には参考書・配布資料を読み直して理解を深めること.
課題を課すので授業時間外に取り組むこと.
Students have to prep the subjects which will be introduced in the next lecture by reading the textbooks and/or books to reference.
After each lecture, students have to take time to review to promote their understanding of the lecture. Assignments have to be engaged in after-class hours.

その他・備考/In Addition・Notes

履修希望者は上記アドレスまでご連絡ください.
Please contact the above address if you wish to take this class.

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有