シラバスの表示

臨床薬理学/Clinical Pharmacology

e-learning on demand 東北大学病院希少がん・難治がんカンファレンス/Conference: Case Study concerning Therapy for Rare and Intractable Cancer. 単位数/Credit(s): 2. 授業代表教員/Director: 今谷 晃. 開講期間/Term of Classes: 1セメスター(ただし、レポートの締切は1月末とする)/1st semester (The deadline for the report is end of January.). 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: -J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

科目名/Subject

臨床薬理学

授業題目/Class subject

臨床薬理学/Clinical Pharmacology

授業担当教員/Lecturer

今谷 晃(成人看護学分野)/Akira Imatani (Adult Health Nursing)
宮下 光令(東北大学大学院医学系研究科緩和ケア看護学分野)/Mitsunori Miyashita(Palliative Nursing)

教室/Classroom

e-learning+東北大学病院/e-learning on the website and Tohoku University Hospital

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

臨床現場では様々な薬物が用いられている。そこで、緊急応急措置、症状緩和、慢性疾患に対して必要な薬剤を中心に、薬剤の基本的な薬理機序を理解する。薬剤使用の判断、投薬後の患者モニタリング、患者の服薬管理能力の向上を図るための知識・能力を身につけ、医療専門職としてチーム医療が実践できるようにする。/The aim of this course is to understand the basic mechanism of pharmacological action for patient assessment and monitoring in the nursing care.

学修の到達目標/Goal of study

薬理学一般と各種疾患に対する薬物療法を理解できる。薬剤使用の判断、投与後の患者モニタリング、生活調整、回復力の促進、患者の服薬管理能力の向上を図るための知識と看護技術を実践できるようになる。

授業内容・方法と進度予定/Contents and progress schedule of the class

内容:全国がんプロe-learningクラウドを利用した講義とゼミナール参加
1.オリエンテーション(今谷・宮下) 2.薬物動態と薬力学,薬物処方上の留意点と調整(e-learning)
3.薬物の与薬と服薬管理,呼吸器系の薬物療法(e-learning) 4.第2・3回e-learningに関する質疑(今谷・宮下)
5.循環器系の薬物療法,消化器系の薬物療法(e-learning 6.代謝異常と薬物療法,感染症の薬物療法(e-learning)
7.第5・6回e-learningに関する質疑(今谷・宮下) 8.自己免疫異常と薬物療法,神経疾患系の薬物療法(e-learning)
9.精神疾患系の薬物療法,腫瘍と薬物療法(e-learning )10.第8・9回e-learningに関する質疑(今谷・宮下)
11.腫瘍薬物療法の有害事象,ファーマゲノム(e-learning )12.第11回e-learningに関する質疑(今谷・宮下)
13.「東北大学病院希少がん・難治がんカンファレンス」参加①
14.「東北大学病院希少がん・難治がんカンファレンス」参加②
15.まとめ(今谷・宮下)
方法:全国がんプロe-learningクラウドのID等を取得し、上記の2、3、5、6、8、9、11のe-learning学習についてすべて受講し、理解度に応じて繰り返し聴講する。12まで受講した後にさらに東北大学病院で行われる「希少がん・難治がんカンファレンス」に参加し、実際の臨床現場での薬物使用判断、効果、問題点等について理解を深める。また、まとめとして、専門領域で重要な薬剤1剤について、文献で検索し、最新の知識・知見を積極的に取り入れ、投薬判断、症状を含む治療効果、副作用を含めた患者モニタリングの留意点、患者の服薬管理等の観点からレポートを作成する。
/
E-learning: 1) Guidance 2) Pharmacokinetics and Prescription 3) Medication management and Drugs acting on Respiratory System 4) Drugs used in the Cardiovascular and Gastrointestinal Diseases 5) Drugs used in the Metabolic and Infectious Diseases 6) Drugs used in the Metal Diseases and Chemotherapy 7) Drugs acting on the Central Nervous System and used in the Autoimmune Diseases 8) Toxicology for Chemotherapy and Pharmacogenomics 9) Discussion
Conference: Case Study concerning Therapy for Rare and Intractable Cancer

成績評価方法/Evaluation method

e-learning受講状況とレポート評価(講義内容に十分に触れ論考せよ。/Students are evaluated on reports for each e-learning and conference. In addition, they need to make out a report on one medicine which is most interesting and important for each student.

教科書および参考書/Textbook and References

  • FLASH 薬理学, 丸山 敬, 羊土社 (2018) ISBN/ISSN: 97847581 20890 資料種別:参考書

授業時間外学修/Preparation and Review

該当するe-learing内容を十分理解した上で、「東北大学病院希少がん・難治がんカンファレンス」に参加することが望まれる。/Students should participate in the conference after well understanding of the lectures of e-learning.

その他・備考/In Addition・Notes

各e-learning講義受講後に講義の概要・感想を記載し、すべての講義受講後に医学部教務課大学院教務係へ提出すること。また、まとめとしてのレポートを同時に大学院教務係に提出すること。各レポートはまとめて1月末までに提出すること。(ISTUレポートの締め切り日に準ずる。)教員に連絡質問事項がある場合には、まずE-mailで受け付ける。/The reports should be submitted to Graduate Academic Affairs Section, Graduate School of Medicine. In addition, a summary report should be submitted at the same time. Each report is to be submitted together by the end of January. (This is the same as the deadline for ISTU reports.) Students may e-mail the questions.
★全国がんプロe-learningクラウドIDの取得方法は、履修登録期間終了後に、メールで大学院教務係から連絡する。
★13、14の「東北大学病院希少がん・難治がんカンファレンス」に関してはWeb会議かどうか確認して参加すること。下記のwebsiteで情報収集し、従来どおり2回参加すること。
http://www.ganpro.med.tohoku.ac.jp

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有