シラバスの表示

医学概論II(Introduction to Medicine and History of Medicine Ⅱ)

毎週火曜日(Tuesday) 13:30〜16:30. 単位数/Credit(s): 3. 授業代表教員/Director: 海老原 覚. 開講期間/Term of Classes: 2024年10月8日(火)〜2025年1月21日(火) Tuesday, October 8, 2024 - Tuesday, January 21, 2025. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: -B. 使用言語/Language Used in Course: 2カ国語以上.

科目名/Subject

医学概論Ⅱ

授業題目/Class subject

医学概論II(Introduction to Medicine and History of Medicine Ⅱ)

授業担当教員/Lecturer

岡崎 達馬,金澤 素,齋藤 昌利,鈴木 匡子,中里 信和,門間 陽樹

TATSUMA OKAZAKI,Motoyori Kanazawa,Masatoshi SAITO,Kyoko Suzuki,Nobukazu Nakasato,Haruki Momma

教室/Classroom

面前講義およびISTU
Face to face lectures and ISTU

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

医学系研究科に学ぶ大学院生としての医学一般の素養をつける (To learn the basis of medicine as a student of graduate school of medicine)

学修の到達目標/Goal of study

病気の成り立ちと心身への影響を理解し、生命の尊厳を知り、探求する心を養う(To obtain basic knowledge of diseases and their psychosomatic impact, to understand dignity of life, and to encourage research mind)

授業内容・方法と進度予定/Contents and progress schedule of the class

医学と医療に関係する基礎研究、臨床、教育等のさまざまな問題について、教授を中心とする担当教員が講義を行い、その内容について聴講生との討論を行う(This is a lecture-centered course by teaching Professors. Various aspects of basic medicine, clinical medicine, and medical education including outreach activity will be focused. After each lecture, students will be required to discuss on the topics)

回 日付 分野 講師 講義場所 講義タイトル ISTU
1 10/8 てんかん学 中里信和 てんかん学分野セミナー室(4号館2F) てんかん診療における多職種連携(2)
2 10/15 肢体不自由学 岡崎達馬 医学部2号館1階リハ科セミナー室 呼吸筋と嚥下筋
3 10/22 心療内科学 金澤素 5号館8階リフレッシュルーム(心療内科学側) 治療効果:症例と集団 面前講義
4 10/29 運動学 門間陽樹 運動学分野セミナー室(医学部4号館3F) Evidence Based Medicine (1)
5 11/5 運動学 門間陽樹 運動学分野セミナー室(医学部4号館3F) Evidence Based Medicine (2)
6 11/12 高次機能障害学 鈴木匡子 高次機能障害学セミナー室1(医学部4号館4階) 高齢者と認知症(2)
7 11/19 肢体不自由学 岡崎達馬 医学部2号館1階リハ科セミナー室 リンパ管概論
8 11/26 心療内科学 金澤素 5号館8階リフレッシュルーム(心療内科学側) 診療ガイドライン ISTU講義
9 12/3 胎児病態学 齋藤昌利 医学部3号館8階産婦人科医局多目的スペース 人工胎盤・人工子宮研究の現在
10 12/10 運動学 門間陽樹 運動学分野セミナー室(医学部4号館3F) Evidence Based Medicine (3)
11 12/17 運動学 門間陽樹 運動学分野セミナー室(医学部4号館3F) Evidence Based Medicine (4)
12 1/7 高次機能障害学 鈴木匡子 高次機能障害学セミナー室1(医学部4号館4階) 高次脳機能障害と多職種連携(2)
13 1/14 胎児病態学 齋藤昌利 医学部3号館8階産婦人科医局多目的スペース 人工胎盤・人工子宮研究の今後の展望
14 1/21 てんかん学 中里信和 てんかん学分野セミナー室(4号館2F) てんかんと遠隔医療(2)

成績評価方法/Evaluation method

・授業への参加態度による (Upon report quality, attendance to the class and attitude in class)
・ISTUによる受講分は、『ISTU受講レポート』により評価する(Upon report quality for ISTU lectures)

教科書および参考書/Textbook and References

    授業時間外学修/Preparation and Review

    積極的学習を推奨する(Active learning is highly recommended)

     これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
    このシラバスを共有