シラバスの表示

国際交流セミナーA ・B ・C ・D International Exchange A/B/C/D

グループウェアで随時通知、indicated dates informed by the Groupware. 単位数/Credit(s): 1. 授業代表教員/Director: 担当教員. 開講期間/Term of Classes: グループウェアで随時通知、indicated dates informed by the Groupware. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: -B. 使用言語/Language Used in Course: 2カ国語以上.

科目名/Subject

国際交流セミナーD

授業題目/Class subject

国際交流セミナーA ・B ・C ・D
International Exchange A/B/C/D

授業担当教員/Lecturer

各セミナー講演者 Each Seminar's Speaker

教室/Classroom

グループウェアで随時通知、indicated dates informed by the Groupware

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

国際的なすぐれた業績を持つ研究者の最新の話題についてのセミナーに参加し、知識の
涵養と研究推進に求められる思考法を学ぶ。英語力の増進にも役立つと期待される。
To learn the scientific thinking and idea of internationally active researchers
by attending their lectures.

学修の到達目標/Goal of study

国際的なすぐれた業績を持つ研究者の最新の話題に触れ、自らの研究を推進する一助と
する。
To promote your research by learning the scientific thinking and idea of the
lecturers.

授業内容・方法と進度予定/Contents and progress schedule of the class

国内外の講師によるセミナー
Lectures by famous researchers from elsewhere

国際交流セミナーA ・B ・C ・D は、それぞれ指定されたセミナーに6 回参加することにより、1 単位を認定する。( 最初の6 回の参加が国際交流セミナーA 、次の6 回の参加が国際交流セミナーB 、次の6 回の参加でC 、さらに次がD となる。)
セミナー参加後には、指定様式「履修簿( 国際交流セミナー専用)」( 所定様式あり。教職員グループウェアよりダウンロード可)に記入すること。各6 回の出席後、指導教員から確認の認印を受領したうえで、履修簿を教務課大学院教務係へ提出すること。提出期限は年に2 回(7 月末日または1 月末日)
You should attend at least 6 lectures in a year for each class (A, B, C, or D). To prove your attendance, you need to write attendance book (called RISYUBO, and write the name of the seminar and date, and get a little sticker on it after the seminar. Then you should submit RISYUBO to the Academic Affairs Section by end of July or end of January. (If the days are weekends or holiday, deadline will replace to the last week day of the month.)

成績評価方法/Evaluation method

出席回数により判断する。
Evaluate on the number of attendance.

教科書および参考書/Textbook and References

    授業時間外学修/Preparation and Review

    なし、Nothing

     これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
    このシラバスを共有