シラバスの表示

美学・西洋美術史研究演習Ⅱ / Aesthetics and History of European Fine Arts (Advanced Seminar II )

後期 金曜日 5講時. 単位数: 2. 担当教員/Instructor: 足達 薫. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング: LIH-ART613J. 使用言語: 日本語.

主要授業科目/Essential Subjects

美学・西洋美術史研究演習Ⅱ

授業題目

西洋美術研究(発展編)

Course Title (授業題目)

Research on Western Art (Developmental Course)

授業の目的と概要

古代から現代までの西洋美術史を対象にして、英語の研究論文を読解しながら、作品や作家についての「問い」を立てて調査および分析を行い、先行研究を踏まえた発表を行います。

Course Objectives and Course Synopsis(授業の目的と概要)

While reading English research papers on the history of Western art from ancient times to the present, we will raise 'questions' about works and writers, conduct research and analysis, and make presentations based on previous research.

学習の到達目標

西洋美術に関する基本的な方法と用語を習得し、作品の分析と「問い」の設定(立論)、研究発表の方法を
理解すること。

Learning Goals(学習の到達目標)

To master the basic methods and terms related to Western art, and to understand how to analyze works, set 'questions' (arguments), and present research.

授業内容・方法と進度予定

1:ガイダ ンス( 1 )研究の目的とこれからの予定
2:ガイダンス 2 )「問い」をいかに立て、先行研究に向き合うか
3:発表と議論
4:発表と議論
5:発表と議論
6:発表と議論
7:発表と議論
8:発表と議論
9:発表と議論
10:発表と議論
11:発表と議論
12:発表と議論
13:発表と議論
14:発表と議論
15:発表と議論
(註:発表のための準備および文献調査のために順番を入れ替えることがあります)

Class Schedule and Activities(授業内容・方法と進度予定

1: Guidance (1)Purpose of the research and future plans
2: Guidance (2) How to formulate "questions" and face previous research
3: Presentation and discussion
4: Presentation and Discussion
5: Presentation and Discussion
6: Presentation and Discussion
7: Presentation and Discussion
8: Presentation and Discussion
9: Presentation and Discussion
10: Presentation and Discussion
11: Presentation and Discussion
12: Presentation and Discussion
13: Presentation and Discussion
14: Presentation and Discussion
15: Presentation and Discussion
(Note: The order may be changed in order to prepare for the presentations and for literature review)

成績評価方法

発表の到達度および授業での議論への参加度を総合して評価します。

Grading Plan(成績評価方法)

The achievement of the presentation and the level of participation in class discussions will be evaluated as a whole.

教科書および参考書

読解する英語の研究論文は授業の中で決定し、配布(またはダウンロード先を指示)します。

授業時間外学習

発表者は先行研究の調査、読解、翻訳(全訳)、発表のための資料作成を行います。受講生はあらかじめ授業で取り上げられる主な作家や作品について各自で調査し、基本的な理解を深めておきます。

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有