シラバスの表示

応用死生学研究実習Ⅳ / Practical Studies on Death & Life (Advanced Field Experience)

後期 木曜日 2講時. 単位数: 2. 担当教員/Instructor: 髙橋 原, 谷山 洋三, 文学研究科教官. セメスター: 2学期. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング: LGH-RES620J. 使用言語: 日本語.

主要授業科目/Essential Subjects

応用死生学研究実習Ⅳ

授業題目

スピリチュアルケア実習内容の指導(振り返り)

Course Title (授業題目)

Supervison for the Field Experience of Spiritual Care

授業の目的と概要

応用死生学研究実習IIの実習に基づいて、感情の言語化、自分史の振り返り、自己開示・内省のワークショップを通して、自己のケア能力・姿勢・態度を検証・内省する。自己検証・内省を継続することにより、高度な実践力を養う。

Course Objectives and Course Synopsis(授業の目的と概要)

Each Student verbalizes own emotions and reflects on his/her own life history, in self-disclosure and introspection workshops. He/She reflects and evaluates his/her own care skills and listening attitudes through these group sessions, based on the field experience in Practical Studies on Death & Life II. They better improve practical skills by continuing self-evaluation and reflection.

学習の到達目標

実習での経験に基づいてスピリチュアルケア専門職としての責任と倫理を高め、専門的な実践力を養う。

Learning Goals(学習の到達目標)

Each student develops his/her responsibility and ethics as a spiritual care professional based on the experience of practical training, and then cultivetes the professional ability.

授業内容・方法と進度予定

対面授業のみ
第1回:実習先オリエンテーション
第2回:ケア倫理オリエンテーション
第3回:学習契約
第4回:ロールプレイ 傾聴の姿勢・態度の確認
第5回:会話記録検討(1)沈黙によるケア
第6回:会話記録検討(2)感情表現によるケア
第7回:会話記録検討(3)感情の言語化
第8回:会話記録検討(4)自己開示
第9回:総合ディスカッション
第10回:生育歴セミナー(1)自分史の振り返り
第11回:生育歴セミナー(2)課題の自覚
第12回:会話記録検討(5)自己内省
第13回:会話記録検討(6)「傷ついた癒し人」
第14回:会話記録検討(7)セルフケア
第15回:学習成果報告

Class Schedule and Activities(授業内容・方法と進度予定

Face-to-face classes only
Session 1: Orientation to Practicum Site
Session 2: Orientation to care ethics
Session 3: Learning contract
Session 4: Role play: Confirmation of listening attitude and attitude
Session 5: Verbatim Examination (1) Care through silence
Session 6: Verbatim Examination (2) Care through emotional expression
Session 7: Verbatim Examination (3) Verbalization of feelings
Session 8: Verbatim Examination (4) Self-disclosure
Session 9: General Discussion
Session 10: Review on personal history (1) What I am
Session 11: Review on personal history (2) What I want to be
Session 12: Verbatim Examination (5) Self-reflection
Session 13: Verbatim Examination (6) "Wounded Healers"
Session 14: Verbatim Examination (7) Self-care
Session 15: Report on learning outcomes

成績評価方法

レポート[20%]、自己課題の明確化[40%]、実習内容の評価[40%]

Grading Plan(成績評価方法)

Report 20%, Clarification of self goal 40%, Evaluation of practical training 40%

教科書および参考書

教科書:窪寺俊之ほか編著『スピリチュアルケアを語る 第三集 臨床的教育法の試み』関西学院大学出版会、2010年
参考書:谷山洋三『医療者と宗教者のためのスピリチュアルケア』中外医学社、2016 年
瀧口俊子・大村哲夫ほか編著『共に生きるスピリチュアルケア』創元社、2021年

授業時間外学習

授業内で指示する。

実務・実践的授業/Practicalbusiness※○は、実務・実践的授業であることを示す。/Note:"○"Indicatesthe practicalbusiness

その他

この授業の履修には、高度な日本語運用能力が不可欠です。履修者は死生学・実践宗教学専攻分野の大学院生に限る。応用死生学研究実習I、応用死生学研究実習III、死生学特論I(高橋原)、実践宗教学特論I(谷山洋三)、人文社会科学総合(前期、高橋原)を履修済みであること。併せて、応用死生学研究実習II、死生学特論II(高橋原)、実践宗教学特論II(谷山洋三)、人文社会科学総合(後期、高橋原)を履修すること。

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有