シラバスの表示

英語文化論特論Ⅰ / English Culture (Advanced Lecture)I

前期集中 その他 その他. 単位数: 2. 担当教員/Instructor: 講師(非). 履修年度: 2024. 科目ナンバリング: LGH-LIT614J. 使用言語: 日本語.

主要授業科目/Essential Subjects

英語文化論特論Ⅰ

授業題目

情動と英国モダニズム文学

Course Title (授業題目)

Affect and British Modernist Literature

授業の目的と概要

文学研究においても注目を集めている「情動 (Affect)」という視点から英国モダニズム文学を再考します。その議論において、言語芸術である文学と視覚芸術である絵画との差異と同一性が浮上してきます。このような観点から、新たな人文学の可能性を探究します。受講生が、文学研究に関して、これまでにない斬新な視野から議論をできるように訓練をします。この講義が準拠する情動理論は米国の理論家であるFredric Jamesonのリアリズム論ですが、この議論は文学テクストにおける「絵画的瞬間」に関して新たな解釈を可能にするものです。これを出発点にして、英国モダニズム期の美術批評家であるRoger Fryのいわゆる「ポスト印象主義(Post-Impressionism)」理論を再解釈しながら、同時代の作家たちであるVirginia Woolf、Katherine Mansfield、Joseph Conradなどのテクストを扱います。また、Sigmund Freudの精神分析にもこの文脈で言及します。情動をめぐるこれらの論点の背後には英国の心霊学研究(psychical research)あるいは金本位制などの歴史的文脈があり、それについても考察します。それと同時に、唯物論(materialism)に関するモダニズム的な意義についてもこの文脈で議論することになるでしょう。このように、本講義は、モダニズム芸術に関して、このような論点から新たな視点を獲得することを目的とします。

Course Objectives and Course Synopsis(授業の目的と概要)

This course is designed to reexamine British modernist literature through the lens of 'affect,' a prominent theme in recent literary studies. This perspective aims to highlight the intriguing distinctions and similarities between literature as a verbal art and painting as a visual art. Students will be guided to explore modernist literature from this innovative viewpoint, encouraging discussions and analyses. The foundation of the course discussions will be Fredric Jameson's argument on realism, an American Marxist theorist. This framework allows for fresh and insightful interpretations of what can be termed 'painterly moments' within literary texts. Building upon this foundation, the course will reassess the concept of 'post-impressionism' proposed by British art critic Roger Fry. Simultaneously, students will delve into modernist works by Virginia Woolf, Katherine Mansfield, and Joseph Conrad. The exploration will also incorporate Sigmund Freud's psychoanalysis. The course will shed light on British psychical research and the gold standard as historical contexts for the modernist intricacies of 'affect.' Simultaneously, it will contemplate the modernist significance of materialism within these historical contexts. Ultimately, the course aims to provide a novel historical perspective for reevaluating modernist art and literature.

学習の到達目標

1. 英国モダニズムに関して新たな視点を獲得する。
2. 言語芸術たる文学と視覚芸術たる絵画の差異と同一性に関して批評的な視点を獲得する。
3. 文学言語における情動の批評的可能性について十分な知識を得る。

Learning Goals(学習の到達目標)

1.To gain new perspectives from which to reconsider British Modernism
2.To gain critical perspectives from which to reconsider the differences and similarities between literature as a verbal art and painting as a visual art.
3.To gain sufficient knowledge of the critical possibilities of the concept of 'affect'.

授業内容・方法と進度予定

1.導入(情動理論概観)
2.情動的唯物論1(Jameson)
3.情動的唯物論 2(Freud)
4.情動的唯物論 3 (Fry)
5.情動的唯物論 4(Fry and Woolf)
6.情動と静物画的瞬間1(Mansfield)
7.情動と静物画的瞬間 2 (Mansfield)
8.情動と静物画的瞬間 3 (Conrad)
9.情動と静物画的瞬間 4(Conrad)
10.情動と静物画的瞬間 5 (Woolf)
11.情動と静物画的瞬間 6 (Woolf)
12.精神分析と情動
13.物質性と情動
14.総括的議論
15.筆記試験
各授業の最後にreaction paperを提出してもらい次の授業の最初にそれへの応答をすることにより、講義の双方向性を確保する。

Class Schedule and Activities(授業内容・方法と進度予定

1. Introduction (Affect theory)
2. Affective Materialism 1 (Jameson)
3. Affective Materialism 2 (Freud)
4. Affective Materialism 3 (Fry)
5. Affective Materialism 4 (Fry and Woolf)
6. Affect and Still Life Moment 1 (Mansfield)
7. Affect and Still Life Moment 2 (Mansfield)
8. Affect and Still Life Moment 3 (Conrad)
9. Affect and Still Life Moment 4 (Conrad)
10. Affect and Still Life Moment 5 (Woolf)
11. Affect and Still Life Moment 6 (Woolf)
12. Psychoanalysis and Affect
13. Materiality and Affect
14. Concluding Discussion
15. Final examination
Students are expected to submit reaction papers in the last part of each class to make it interactive enough.

成績評価方法

平常点(40%)期末試験(60%)

Grading Plan(成績評価方法)

Class participation 40%; Final exam 60%

教科書および参考書

教材は各回とも担当者がPowerPointで提示する。
参考書は、遠藤不比人『情動とモダニティ——英米文学/精神分析/批評理論』彩流社、2017年。および、遠藤不比人「情動的唯物論——モダニズムにおける霊的なものの系譜」『現代思想』(特集:感情史)2023年12月号

授業時間外学習

最終試験に備え、毎回の講義内容の復習を行うこと。

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有