シラバスの表示

インド学仏教史特論Ⅰ / Indological Studies and History of indian Buddhism (AdvancedLecture)I

通年集中 その他 その他. 単位数: 2. 担当教員/Instructor: 講師(非). 履修年度: 2024. 科目ナンバリング: LGH-PHI605J. 使用言語: 日本語.

主要授業科目/Essential Subjects

インド学仏教史特論Ⅰ

授業題目

インド中観派の説く空性と慈悲ならびにその実践

Course Title (授業題目)

Mādhyamika in India on Emptiness, Compassion, and the Practice

授業の目的と概要

インド中観派の思想と実践を理解するために、関連するインド仏教文献の和訳を資料として利用しながら、空とは何かを多角的に解説する。空性そのものだけはなく、慈悲との関係やインド後期中観派の実践も取り上げることで、インド大乗仏教の展開のひとつに触れることにもなる。

Course Objectives and Course Synopsis(授業の目的と概要)

This course offers a general introduction to the thought and practice presented by Mādhyamika in India. We will read a Japanese translation of related Indian Buddhist materials and investigate what is meant by emptiness from different perspectives. It may also provide a survey of an aspect of development of Mahayana Buddhism by focussing not only on emptiness itself but also its relationship to compassion, the practice of late Mādhyamika in India, and so on.

学習の到達目標

インド大乗仏教の一派である中観派の思想と実践に関する理解を深めることができる。

Learning Goals(学習の到達目標)

The aim of this course is a better understanding of the thought and practice presented by a school of Mahayana Buddhism in India, Mādhyamika.

授業内容・方法と進度予定

1. イントロダクション(授業の進め方と取り組み方について)
2. 空性と慈悲(『八千頌般若経』)(1)
3. 同 (2)
4. 慈悲の修習(『修習次第』初篇)
5. 菩提心(『修習次第』初篇)
6. 智慧と方便(『修習次第』初篇)
7. ナーガールジュナ(龍樹)の説く空(『中論』)(1)
8. 同 (2)
9. 中観派と自立論証(『明らかなことば』)
10. 同 (2)
11. 同 (3)
12. 空性と智慧(『修習次第』初篇)(1)
13. 同 (2)
14. 止と観(『修習次第』初篇)(1)
15. 同 (2)

Class Schedule and Activities(授業内容・方法と進度予定

1. Introduction to the class
2. Emptiness and compassion (the Aṣṭasāhasrikā Prajñāpāramitā) (1)
3. Emptiness and compassion (the Aṣṭasāhasrikā Prajñāpāramitā) (2)
4. Meditation on compassion (the Bhāvanākrama I)
5. Thought of enlightenment (the Bhāvanākrama I)
6. Wisdom and Skillful means(the Bhāvanākrama I)
7. Emptiness presented by Nāgārjuna (the Mūlamadhyamaka) (1)
8. Emptiness presented by Nāgārjuna (the Mūlamadhyamaka) (2)
9. Svatantrānumāna and Mādhyamika (the Prasannapadā) (1)
10. Svatantrānumāna and Mādhyamika (the Prasannapadā) (2)
11. Svatantrānumāna and Mādhyamika (the Prasannapadā) (3)
12. Emptiness and wisdom (the Bhāvanākrama I) (1)
13. Emptiness and wisdom (the Bhāvanākrama I) (2)
14. Śamatha and vipaśyanā(the Bhāvanākrama I) (1)
15. Śamatha and vipaśyanā(the Bhāvanākrama I) (2)

成績評価方法

積極的な授業参加(40%)と複数回の課題(60%)による総合評価

Grading Plan(成績評価方法)

Active participation (40%) and homework (60%)

教科書および参考書

授業中にプリントを配付し、教科書は使用しない。参考書は授業中に指示する。

授業時間外学習

授業で扱う資料をあらかじめ配付するので、授業前に十分予習し、疑問点を整理しておくことが必要になる。

その他

リアルタイム型オンライン形式で実施する。

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有