シラバスの表示

実践宗教学特論Ⅰ / Practical Religious Studies (Advanced Lecture)

前期 金曜日 4講時. 単位数: 2. 担当教員/Instructor: 谷山 洋三, 文学研究科教官. セメスター: 1学期. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング: LGH-RES613J. 使用言語: 日本語.

主要授業科目/Essential Subjects

実践宗教学特論Ⅰ

授業題目

宗教と社会福祉

Course Title (授業題目)

Religion and Social Welfare

授業の目的と概要

社会福祉の源流として、キリスト教など諸宗教の慈善活動がある。これらの慈善活動そのものは意義深いものであるが、時代性による限界もあって、人権意識や平等性に課題があった。そのような前近代的課題を克服することで、個人の自由を前提とした「社会福祉」が発展した。このような経緯を踏まえて、日本での仏教社会福祉史、バングラデシュの仏教徒と社会福祉活動、⻑岡⻄病院ビハーラ病棟、東日本大震災後の被災者支援活動などを例に、宗教と社会福祉の関係性について考察し、超高齢多死社会となる日本社会において、宗教が果たし得る役割について検討する。

Course Objectives and Course Synopsis(授業の目的と概要)

The source of social welfare is the charity activities of various religions, including Christianity. Although these charity activities themselves are significant, they are limited by the times, and there are issues with human rights awareness and equality. By overcoming such pre-modern challenges, "social welfare" based on individual freedom developed. Based on this background, we will consider the relationship between religion and social welfare, using examples such as the history of Buddhist social welfare in Japan, Buddhists and social welfare activities in Bangladesh, the Vihara Ward of Nagaoka Nishi Hospital, and support activities for victims after the Great East Japan Earthquake, and so on. We will examine the role of religion in Japanese society, which is becoming a super-aging death-ridden society.

学習の到達目標

宗教と社会福祉の関係性、超高齢多死社会における宗教の貢献について考察し、理解を深める。

Learning Goals(学習の到達目標)

The purpose of this course is to help students better understand the relationship between religion and social welfare, and contributions by religious organizations in a super-aged death-ridden society.

授業内容・方法と進度予定

資料等は、Google Classroom に提示する。
第1回:オリエンテーション
第2回:慈善と社会福祉
第3回:社会福祉と諸宗教
第4回:仏教と社会福祉
第5回:バングラデシュの仏教と社会福祉
第6回:ビハーラ運動
第7回:小括(仏教と社会福祉)
第8回:震災と支援
第9回:地域包括ケア
第10回:自殺対策
第11回:小括(死と宗教)
第12回:ソーシャル・キャピタル
第13回:コンパッション・コミュニティ
第14回:小括(地域社会と宗教)
第15回:まとめ

Class Schedule and Activities(授業内容・方法と進度予定

Get the handouts on Google Classroom.
1) Orientation
2) Charity and Social Welfare
3) Social Welfare and Some Religions
4) Buddhism and Social Welfare
5) Buddhism and Social Welfare in Bangladesh
6) Vihara Movement
7) Summarizing on Buddhism and Social Welfare
8) Disaster Aid
9) Comprehensive Community Care
10) Counterplan to Suiside
11) Summarizing on Dying and Religion
12) Social Capital
13) Compassionate Comminities
14) Summarizing on Community and Religion
15) Summarizing the Course

成績評価方法

授業時提出の小レポート[50%]、発表・授業への取り組み[50%]

Grading Plan(成績評価方法)

Short Essays on Each Class 50%, Presentations and Class Participation 50%

教科書および参考書

参考書:アラン・ケレハー『コンパッション都市』慶應義塾大学出版会、2022年
    淑徳大学創立50周年記念論集刊行委員会編『共生社会の創出をめざして』学文社、2016年

授業時間外学習

授業内で指示する

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有