シラバスの表示

日本文芸形成論特論Ⅲ / Study of Formation of Japanese Literature(Advanced Lecture)III

前期 水曜日 4講時. 単位数: 2. 担当教員/Instructor: 仁平 政人. セメスター: 1学期. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング: LJS-LIT603J. 使用言語: 日本語.

主要授業科目/Essential Subjects

日本文芸形成論特論Ⅲ

授業題目

詩と散文のあいだ

Course Title (授業題目)

Between Poetry and Prose

授業の目的と概要

本授業では〈詩と散文〉(韻文と散文、詩歌と物語など)の境界や相互の交通を問うという観点で、古典から近現代にいたる日本文学の多様な問題について考察を行う。
授業は演習形式で、受講者は(1)自身の関心に基づく報告、(2)関連する文献の検討のいずれかを行う。

Course Objectives and Course Synopsis(授業の目的と概要)

This class will examine various issues in Japanese literature from classical to modern times from the perspective of questioning the boundaries and interrelationships between "poetry and prose" (rhyming text and prose, poetry and narrative, etc.).
The class will be conducted in the form of exercises, in which students will either (1) report on their own interests or (2) review relevant literature.

学習の到達目標

テクストを読解する能力を高めるとともに、日本文化および批評理論についての教養を蓄え、自身の研究に応用する視点を獲得する。また、口頭発表と討議を通してディベート力を養う。

Learning Goals(学習の到達目標)

To improve the ability to analyze texts and to acquire knowledge of Japanese culture and critical theory.
To develop debate skills through oral presentations and discussions.

授業内容・方法と進度予定

1. ガイダンス
2. 担当者による口頭発表と討論
3. 担当者による口頭発表と討論
4. 担当者による口頭発表と討論
5. 担当者による口頭発表と討論
6. 担当者による口頭発表と討論
7. 担当者による口頭発表と討論
8. 担当者による口頭発表と討論
9. 担当者による口頭発表と討論
10. 担当者による口頭発表と討論
11. 担当者による口頭発表と討論
12. 担当者による口頭発表と討論
13. 担当者による口頭発表と討論
14. 担当者による口頭発表と討論
15. 担当者による口頭発表と討論

成績評価方法

授業における発表(60%)・授業への参加(出席・質疑応答)(40%)

教科書および参考書

参考文献は授業中に適宜紹介する。

授業時間外学習

授業で取り上げるテクストを受講者全員が事前に精読しておくこと。

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有