シラバスの表示

日本語変異論特論Ⅰ / Variation of Japanese(Advanced Lecture)

前期 木曜日 2講時. 単位数: 2. 担当教員/Instructor: 大木 一夫. セメスター: 1学期. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング: LJS-LIN603J. 使用言語: 日本語.

主要授業科目/Essential Subjects

日本語変異論特論Ⅰ

授業題目

日本語文法研究

Course Title (授業題目)

Study of Japanese grammar

授業の目的と概要

現代日本語の文法現象をとりあげ、それについての先行研究をふまえながら、文法的な分析を試みる。また、その内容について、具体的な例文にもとづきながら文法的に考え、議論する。テーマは、名詞収束型文。なお、より具体的な講義内容・日程等の詳細は、開講時に提示する。

Course Objectives and Course Synopsis(授業の目的と概要)

This course focuses on the grammatical phenomena of modern Japanese and conducts grammatical analysis. Through this, you deepen your understanding of Japanese grammar. The theme is noun convergent sentences.

学習の到達目標

(1) 日本語文法研究における先行研究の内容を把握し、その内容を説明できるようになる。
(2) 日本語文法論における分析視点や論理展開の問題点を見いだすことができるようになる。
(3) 文法論的に考え、その結果について報告や議論ができるようになる。

Learning Goals(学習の到達目標)

The purpose of this course is to help students
(1) be able to explain the contents of previous research in Japanese grammar research,
(2) be able to find problems in the analysis viewpoint and logical development of Japanese grammar,
(3) be able to think grammatically and report and discuss the results.

授業内容・方法と進度予定

第1回:ガイダンス
第2回:文法研究とは何か
第3回:先行研究の分析について
第4回:テーマ概説
第5回:研究史の分析(1)
第6回:研究史の分析(2)
第7回:研究史の分析(3)
第8回:研究史の分析(4)
第9回:分析実践(1)
第10回:分析実践(2)
第11回:分析実践(3)
第12回:分析実践(4)
第13回:分析実践(5)
第14回:分析実践(6)
第15回:まとめ

成績評価方法

参加態度・講義内の小課題・レポート。上記の到達目標に即して総合的に評価する。詳細は開講時に示す。

教科書および参考書

必要なテキストはコピーして配布する。参考文献は講義内で随時示す。

授業時間外学習

(1) テキストを読み、その内容の要点を把握して参加する。
(2) 講義内の分析・議論についての疑問点を整理する。

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有