シラバスの表示

哲学思想演習 / Western Philosophical Thought (Seminar)

前期 木曜日 2講時. 単位数: 2. 担当教員/Instructor: 城戸 淳. セメスター: 5. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング: LHM-PHI313J. 使用言語: 日本語.

主要授業科目/Essential Subjects

哲学思想演習

授業題目

カントの目的論

Course Title (授業題目)

Kant's Teleology

授業の目的と概要

 カントの『判断力批判』(1790)の第2部「目的論的判断力の批判」は、『純粋理性批判』と『実践理性批判』とのあいだに広がる自然と自由との断絶を架橋し、批判哲学に体系的連関を与える雄篇である。そこで展開されるカントの目的論の哲学は、こんにちなお、生物学の哲学的基礎づけにとどまらず、自然における人間の生の位置と意味について、豊かな示唆を与えてくれる。
 演習では「目的論的判断力の批判」の分析論から弁証論、さらに時間が許せば付録までを、邦訳をもとに読みすすめる。各回、担当者による読解の報告をふまえて、カントの目的論をめぐる諸論点について討議する。

Course Objectives and Course Synopsis(授業の目的と概要)

Close reading and philosophical analysis of "Critique of the Teleological Power of Judgment" in Kant's Critique of the Power of Judgment.

学習の到達目標

『判断力批判』を読みといて、カントの目的論の概要を把握する。

Learning Goals(学習の到達目標)

Students will understand an outline of Kantian teleology on the basis of reading the third Critique.

授業内容・方法と進度予定

第1回 カント『判断力批判』第2部「目的論的判断力の批判」への導入
第2~7回  第1編 目的論的判断力の分析論
第8~11回  第2編 目的論的判断力の弁証論
第12~14回 付録 目的論的判断力の方法論
第15回 総括と討論

Class Schedule and Activities(授業内容・方法と進度予定

1-15 Reading and analysis of "Critique of the Teleological Power of Judgment" in Kant's Critique of the Power of Judgment

成績評価方法

討議、担当回の報告、期末レポートによる。

Grading Plan(成績評価方法)

Presentations, discussions and the final report.

教科書および参考書

カント『判断力批判(下)』中山元訳、光文社、2023年。(教科書として生協に指定してあります。)

授業時間外学習

事前にテクストを読み、演習に参加して、事後に再読する。その過程を反復することが、哲学的な読解と咀嚼を深める近道です。

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有