シラバスの表示

日本語学講読 / Japanese Linguistics (Reading)

前期 火曜日 2講時. 単位数: 2. 担当教員/Instructor: 大木 一夫. セメスター: 5. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング: LHM-LIN313J. 使用言語: 日本語.

主要授業科目/Essential Subjects

日本語学講読

授業題目

日本語分析法I —語の意味分析

Course Title (授業題目)

Methods of analyzing the Japanese language I:analysis of word meanings

授業の目的と概要

言語にとって意味というものは欠かすことのできない側面であるが、それをとらえるのは思いのほかむずかしい。そこで、ここでは語の意味にしぼって、それがどのようなものであるのかを検討する。検討にあたっては、現代日本語の類義語をとりあげ、具体的な例文にもとづき類義語の差異を分析し、また、議論しながら、語の意味について考えていくことにする。

Course Objectives and Course Synopsis(授業の目的と概要)

In this course, we will examine the meanings of words. We will take up synonyms in modern Japanese, analyze the differences between synonyms based on concrete example sentences, and consider the meaning of words through discussion.

学習の到達目標

(1) 言語における意味、意味分析の方法の概略が説明できるようになる。
(2) 現代日本語の具体的な例文にもとづき、語の意味を分析することができるようになる。
(3) 言語調査をおこない、それにもとづき報告・議論ができるようになる。

Learning Goals(学習の到達目標)

The purpose of this course is to help students
(1) To be able to give an outline of meaning in language and of methods of semantic analysis.
(2) To be able to analyze the meaning of words based on concrete examples of modern Japanese.
(3) To be able to conduct a linguistic literature survey, and to be able to report and discuss based on the results.

授業内容・方法と進度予定

1. ガイダンス
2. 日本語研究の技法
3. 語の意味とは何か
4. 意味分析の方法①
5. 意味分析の方法②
6. 意味分析の実践①
7. 意味分析の実践②
8. 意味分析の実践③
9. 意味分析の実践④
10. 意味分析の実践⑤
11. 意味分析の実践⑥
12. 意味分析の実践⑦
13. 意味分析の実践⑧
14. 意味分析の実践⑨
15. 意味分析の実践⑩、まとめ

成績評価方法

参加態度・レポート。上記の到達目標に即して総合的に評価する。詳細は開講時に示す。

教科書および参考書

必要な資料、テキストはコピーして配布する。参考文献は講義内で随時示す。

授業時間外学習

意味および意味研究の方法にかかわる文献資料を読んで参加する。
意味分析の方法について検討する。
類義語の意味についての調査をおこなう。

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有