シラバスの表示

社会学各論 / Sociology (Special Lecture)

後期 水曜日 4講時. 単位数: 2. 担当教員/Instructor: 田代 志門. セメスター: 6. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング: LHM-SOC301J. 使用言語: 日本語.

主要授業科目/Essential Subjects

社会学各論

授業題目

死と死にゆくことの社会学

Course Title (授業題目)

Sociology of death and dying

授業の目的と概要

現代社会における死の問題の特徴は、個人の選択の強調と医療の関与の増大にある。本講義では、主に終末期医療に関わる様々なトピックを取り上げ、こうした現状を批判的に捉え直すことを試みる。なお、受講生には授業で学んだことを活かして死に関わる興味深い現象を自ら見出し、その背景や意味について考察することが求められる。

Course Objectives and Course Synopsis(授業の目的と概要)

This course provides an overview of ethical and legal issues in end-of-life care in contemporary Japan from a sociological perspective.

学習の到達目標

終末期医療の現場で生じている様々な課題について基礎的な知識を得るとともに、それらの問題を文化や社会構造と関連づけて理解することができる。

Learning Goals(学習の到達目標)

The aim of this course is to encourage students to think about issues of death and dying from a sociological perspective.

授業内容・方法と進度予定

1. 授業の進め方について
2. 現代社会における死(1) 
3. 現代社会における死(2) 
4. 「死ぬ権利」の社会学(1) 
5. 「死ぬ権利」の社会学(2) 
6. 中間まとめ
7. 終末期ケアの社会学(1) 
8. 終末期ケアの社会学(2) 
9. 終末期ケアの社会学(3) 
10. 死生観の社会学(1) 
11. 死生観の社会学(2) 
12. 死生観の社会学(3) 
13. 死と死にゆくことの現在(1)
14. 死と死にゆくことの現在(2)
15. まとめ

Class Schedule and Activities(授業内容・方法と進度予定

1) Introduction
2) Death and Dying in Contemporary Society Ⅰ
3) Death and Dying in Contemporary Society Ⅱ
4) Right to Die Movement Ⅰ
5) Right to Die Movement Ⅱ
6) Sociological Perspectives on Death and Dying
7) Hospice and Palliative Care Ⅰ
8) Hospice and Palliative Care Ⅱ
9) Continuous Deep Sedation
10) Sociology of Views of Life and DeathⅠ
11) Sociology of Views of Life and Death Ⅱ
12) Sociology of Views of Life and Death Ⅲ
13) Future Challenges for Sociology of Death and Dying Ⅰ
14) Future Challenges for Sociology of Death and Dying Ⅱ
15) Future Challenges for Sociology of Death and Dying Ⅲ

成績評価方法

授業時の平常点50%、課題レポート50%

Grading Plan(成績評価方法)

Reports submitted, attendance and so on are assessed.

教科書および参考書

田代志門『死にゆく過程を生きる――終末期がん患者の経験の社会学』(世界思想社、2016年)
浮ヶ谷幸代・田代志門・山田慎也編『現代日本の「看取り文化」を構想する』(東京大学出版会、2022年)
トニー・ウォルター『いま死の意味とは』(岩波書店、2020年)

授業時間外学習

適宜、授業で指示した課題に取り組む。報告を求められた際には、教科書・参考書以外の関係する文献・資料にも目を通して報告資料を作成する。

その他

受講者は初回に必ず出席してください。出席できない場合は、事前にメールで連絡してください。

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有