シラバスの表示

東洋史各論 / Oriental History

後期 金曜日 2講時. 単位数: 2. 担当教員/Instructor: 文学研究科教官. セメスター: 6. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング: LHM-HIS304J. 使用言語: 日本語.

主要授業科目/Essential Subjects

東洋史各論

授業題目

秦国史の諸問題

Course Title (授業題目)

Issues of the History of Qin State

授業の目的と概要

秦始皇帝による中国統一は,東アジア史においてきわめて重要な位置を占める。だが統一時代は,実のところ秦の長期にわたる歴史のごく一部に過ぎず,またその実態も,歴史資料の不足により,これまで不明な点が多かった。ところが近年,新出土資料が増加したことにより,研究の進展が著しく,多くの事実が明らかにされつつある。この授業では,建国から統一,そして滅亡にいたる秦の歴史を通覧し,いくつかの重要な論点を取り上げ,研究上の到達点をあきらかにすることを目的とする。

Course Objectives and Course Synopsis(授業の目的と概要)

The unification of China by the First Emperor (Qin Shi Huangdi) occupies a special place in the history of East Asia. Though the unification period of Qin Dynasty was actually only a small part of its long history, and much of its institutional and ideological situation had not been clear in the past due to a lack of historical date. However, in recent years, new historical documents and materials have been unearthed one after another, many studies have been published, which make it possible to clear many facts. In this course, we will provide the history of Qin state from its founding to its unification and destruction, and discuss some important issues, with the aim to clarify the status of current research.

学習の到達目標

受講生は講義で示した基礎的な知識を身につけるとともに,論争点を把握し,自身の理解や解釈を提示できることを目標とする。

Learning Goals(学習の到達目標)

The goal for students of this course is to acquire the basic knowledge presented in the lectures, to grasp the issues and as well as to be able to present their own interpretations.

授業内容・方法と進度予定

第1回:(導入)秦の歴史のスケール/春秋・戦国史と秦漢史/取り扱う史料
第2回:秦の起源論争と『史記』の起源伝承の批判
第3回:大堡子山遺跡の発見と秦の建国
第4回:秦の東方進出とその挫折
第5回:青銅器銘文が語る春秋秦の自己意識
第6回:秦孝公の登場と商君変法
第7回:商君変法の虚実
第8回:霸者から王者へ:恵文王から昭襄王へ
第9回:昭襄王の台頭と長平の戦い
第10回:ロウアイの乱前後
第11回:秦と「戎」
第12回:統一戦争と「皇帝」の出現
第13回:里耶秦簡と秦の郡県制
第14回:「更名扁書」が語る秦の統一
第15回:秦の滅亡

成績評価方法

コメントシートと平常点(10%)および最終レポート(90%)を総合して評価する。

教科書および参考書

教科書は特に指定しない。参考文献は適宜紹介する。

授業時間外学習

配布した資料を精読し,参考文献も積極的に参照すること。

その他

なし。

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有