シラバスの表示

日本史基礎講読 / Japanese History (Introductory Reading)

後期 火曜日 4講時. 単位数: 2. 担当教員/Instructor: 堀 裕. セメスター: 4. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング: LHM-HIS205J. 使用言語: 日本語.

主要授業科目/Essential Subjects

日本史基礎講読

授業題目

古代史料講読

Course Title (授業題目)

Introductory reading of ancient historical materials

授業の目的と概要

日本古代史に関する史料の基礎的な講読を行う。題材は、古代史研究で必要な漢文史料を取り上げる。受講生は史料を読解し、各自報告を行う。これにより、歴史史料読解の能力を養う。

Course Objectives and Course Synopsis(授業の目的と概要)

In this course, students will learn basic historical materials on Japanese ancient history.

学習の到達目標

日本古代の漢文史料の読解力を身につける

Learning Goals(学習の到達目標)

The purpose of this course is to help students learn how to read basic historical materials on Japanese ancient history.

授業内容・方法と進度予定

1. ガイダンス 日本古代の文献史料について。史料講読のすすめかた。 
2. 日本古代の漢文史料の読み方(1) 
3. 日本古代の漢文史料の読み方(2) 
4. 日本古代の漢文史料の読み方(3) 
5. 日本古代の漢文史料の読み方(4) 
6. 日本古代の漢文史料の読み方(5) 
7. 古代漢文史料を読む(1)
8. 古代漢文史料を読む(2)
9. 古代漢文史料を読む(3) 
10.古代漢文史料を読む(4) 
11.古代漢文史料を読む(5) 
12.古代漢文史料を読む(6) 
13. 古代漢文史料を読む(7) 
14. 古代漢文史料を読む(8) 
15. まとめ と試験

Class Schedule and Activities(授業内容・方法と進度予定

1.giudance
2. ancient historical materials1
3.ancient historical materials2
4.ancient historical materials3
5.ancient historical materials4
6.ancient historical materials5
7.ancient historical materials6
8.ancient historical materials7
9.ancient historical materials8
10.ancient historical materials9
11.ancient historical materials10
12.ancient historical materials11
13.ancient historical materials12
14.ancient historical materials13
15.Conclusion and final exam

成績評価方法

筆記試験(50%)・授業への参加(50%)

Grading Plan(成績評価方法)

Final Examination 50%
Presentations and class participation 50%,

教科書および参考書

講義中プリントを配付

授業時間外学習

配布された史料を講義の前に読んでおくこと、および復習を行うこと。

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有