シラバスの表示

多文化交流史Ⅱ

後期 金曜日 2講時. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員/Instructor: 坂巻 康司. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: KIC-OHS619J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

科目群/Categories

大学院専門科目-国際文化研究科専門科目(MC)

授業題目/Class Subject

比較芸術学講義--写真を読む
Comparative Art Studies: Reading Photographs

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

この講義は、異文化受容をめぐる様々な批評的言説を精査し、その言説を通して文化の多様性を理解することを目的としています。
This course is designed to provide students with the way of looking at various theories of cross cultural awareness and understanding the cultural multiplicity through them.

学修の到達目標/Goal of Study

様々な文化における思考方法の違いについて理解できるようにします。
Understanding the difference of thinking among several cultures.

授業内容・目的・方法/Contents and progress schedule of class-授業計画

現在、写真は重要な芸術分野の一つとして認識されています。本講義はこの写真について、三部に分けて語って行きます。

第1部:バルトを読む
いまや「写真論の古典」とされるロラン・バルトRoland Barthes(1915-1980)の名著『明るい部屋』La Chambre Claire (1980)を精読し、そこで示されるさまざまな理論について正確に理解します。

第2部:様々な写真論を読む
バルト以外の理論家・批評家によって書かれた代表的な写真論の概要を瞥見し、それらが現代芸術に対して持つ射程について吟味します。

第3部:肖像写真と「パリ写真」
19世紀後半から20世紀にかけて活躍した4人の写真家(ナダール、ブラッサイ、カルティエ=ブレッソン、ドアノー)の作品を吟味します。

写真などの視覚芸術に関心がある方の受講を期待します。

Today, we recognize the photography is one of the most important art fields. This class will “focus on” the history and the theory of the photography in three parts.
Part 1: Reading Barthes
The students will read, La Chambre Claire [Camera Lucida] (1980), written by Roland Barthes (1915-1980) and known as one of the classics of photographic theories, and try to understand various theories in this book.
Part 2: Reading various theories of Photographic Arts.
The students will read and understand various theories of Photographic Arts written by famous critics and their perspectives on contemporary art.
Part 3: Portrait Photography and “Paris Photos”
The students will examine the work of four photographers (Nadar, Brassai, Cartier-Bresson, Doisneau) in the late 19th and 20th century.

We hope the participation of the students who are deeply interested in visual art.

イントロダクション
Introduction

『明るい部屋』精読(1)
Reading La Chambre Claire ( i )

『明るい部屋』精読(2)
Reading La Chambre Claire ( ii )

『明るい部屋』精読(3)
Reading La Chambre Claire ( iii )

『明るい部屋』精読(4)
Reading La Chambre Claire ( iv )

『明るい部屋』精読(5)
Reading La Chambre Claire ( v )

『明るい部屋』の総括
Conclusion : La Chambre Claire

その他の写真論①:ベンヤミン『写真小史』
Other photographic theories I: A Brief History of Photography by Walter Benjamin

その他の写真論②:ソンタグ『写真論』
Other photographic theories II: On Photography by Susan Sontag

その他の写真論➂:伊藤俊治『20世紀写真史』
Other photographic theories III: History of Photography in 20th Century by Toshiharu Ito

肖像写真―ナダールについて
Portrait Photography: Nadar

パリ写真①―ブラッサイについて
“Paris Photos”I: Brassai

パリ写真②―カルティエ=ブレッソンについて
“Paris Photos”Ⅱ: Henri Cartier-Bresson

パリ写真③―ドアノーについて
“Paris Photos”Ⅲ: Robert Doisneau

まとめ
Conclusion

成績評価方法/Evaluation Method

成績評価の配分は、ミニットペーパーが40パーセント、期末レポートが60パーセントとし、その合計で最終的な評価をします。
Report(end of the semester) 60%
Minute Papers 40%

教科書および参考書/Textbook and references

参考書は初回授業時に指示します。
The information for the reference books will be given in class.

授業時間外学修/Preparation and Review

期末レポートの作成に当たってはかなりの準備が必要とされます。
Students are supposed to read the relevant references before the report.

その他/In addition

やむをえない事情により講義のスケジュールが変更になることもあります。
The schedule is subject to change due to instructor's unexpected meetings.

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有