シラバスの表示

民法演習Ⅱ

後期 月曜日 4講時 法学部演習室4番 / 後期 月曜日 5講時 法学部演習室4番. 単位数: 2. 担当教員: 吉永 一行. 科目区分: 大学院科目. 授業形態: 演習. 履修年度: 2024.

実務・実践的授業※○は、実務・実践的授業であることを示す。

週間授業回数

2回隔週

実施方法(対面・リアルタイム・オンデマンド・ハイブリッド等)

対面

連絡方法とクラスコード

この授業では Google Classroom(クラスコード:ynp44fj)を用いる。教員のメールアドレスは Yoshinaga.TU+2024@gmail.com である。

初回授業日等

10月7日

授業の目的と概要

丸山絵美子編著『消費者法の作り方:実効性のある法政策を求めて』(日本評論社・2022年)掲載の論文を順次講読し、消費者法領域における立法論・政策論について議論を行う。

Students will read articles published in Emiko Maruyama (ed.), Creating consumer law: In search of effective legal policy, Nihon-Hyoronsha, 2022, and discuss legislative and policy theories in the field of consumer law. .

授業内容・方法と進度予定

毎回、報告担当者に論文の要約を提出してもらい、参加者全員で論文の内容を踏まえた議論を行う。
1.ガイダンス
2〜15.論文の講読と議論

学習の到達目標

文献の購読を通じて、消費者法領域における立法論・政策論に関する基本的知識を獲得する。さらに、法的議論の方法やその特徴などについても考察する。

成績評価方法

出席状況、議論への参加状況などを総合的に評価する。

教科書および参考書

上記文献を順次購読する。

授業時間外学習

担当回における要約の提出、担当以外の回における事前の検討を行う必要がある。

その他

授業は隔週で開講する。開講日は初回授業日に発表する。

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有