シラバスの表示

民事手続法演習A

前期 火曜日 5講時. 単位数: 2. 履修年度: 2024.

実施方法(対面・リアルタイム・オンデマンド・ハイブリッド等)

対面

連絡方法とクラスコード

授業に関する連絡は、google classroomを通じて行う。

クラスコード

初回授業日等

4月9日(火)5講時

授業の目的と概要

本演習は,後継者養成コースの院生を対象に,近時の民事手続法における実務的なトピックを考察するものである。民事訴訟法,民事執行法,民事保全法,人事訴訟法,家事事件手続法,非訟事件手続法,倒産法などの領域において実務的に問題となっている応用的・先端的トピックを採り上げる。

This seminar teaches recent topics of the Civil Procedural Law especially to doctoral students, who are graduated from Law School.

授業内容・方法と進度予定

各回で1つ又は複数の判例を採り上げて、比較検討する。

第1回:オリエンテーション
第2回:当事者論(1)
第3回:当事者論(2)
第4回:処分権主義(1)
第5回:処分権主義(2)
第6回:弁論主義(1)
第7回:弁論主義(2)
第8回:証明責任・自由心証主義(1)
第9回:証明責任・自由心証主義(2)
第10回:判決効(1)
第11回:判決効(2)
第12回:民事執行(倒産法)
第13回:民事保全
第14回:人事訴訟法
第15回:家事事件手続法(非訟事件手続法)

学習の到達目標

民事手続法に関する応用的・先端的知識を蓄積する。

成績評価方法

授業での発言頻度及び内容に応じて評価する。

教科書および参考書

授業中に指示する。

授業時間外学習

授業前に、取り上げる判例を読み、評釈等を確認しておく。
授業後に、内容を復習する。

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有